こぐまぐみ
2024年01月31日
ハンバーグくださ〜い!
ある日、新聞プールを楽しんでいたとき
新聞の中に食べ物のメニューが載っているページを見つけました

「あ!ハンバーグだ!」「お魚だ!」
「おいしそうだね〜」とあっという間に
食べ物の話題に☺♪
そこからおままごとコーナーでレストランのような
お弁当屋さんのようなあそびが始まりました
店員さんが「どれがいいですか〜?」と聞くと
「ハンバーグ!」と答えるお客さん




「はーい!」とせっせかお料理する店員さん




「できましたよ〜」


こちらでは飲み物を選べるそうです

こんなふうに、やりとりしながらあそびを楽しむ姿が
増えて成長を感じています☺
いろんなメニューがある中、人気なのはやはり ”ハンバーグ "
次に人気なのは ”さわらの西京焼き” ”さばの味噌煮”
意外としぶい子どもだち・・・笑


ごはんを作ったり、食べたり
毎日いろんな子が入れ替わりながら楽しんでいるあそびです♪
新聞の中に食べ物のメニューが載っているページを見つけました

「あ!ハンバーグだ!」「お魚だ!」
「おいしそうだね〜」とあっという間に
食べ物の話題に☺♪
そこからおままごとコーナーでレストランのような
お弁当屋さんのようなあそびが始まりました
店員さんが「どれがいいですか〜?」と聞くと
「ハンバーグ!」と答えるお客さん




「はーい!」とせっせかお料理する店員さん




「できましたよ〜」


こちらでは飲み物を選べるそうです

こんなふうに、やりとりしながらあそびを楽しむ姿が
増えて成長を感じています☺
いろんなメニューがある中、人気なのはやはり ”ハンバーグ "
次に人気なのは ”さわらの西京焼き” ”さばの味噌煮”
意外としぶい子どもだち・・・笑


ごはんを作ったり、食べたり
毎日いろんな子が入れ替わりながら楽しんでいるあそびです♪
ohisama_kids at 14:42|Permalink
2023年12月08日
2歳親子登園
今日はうさぎぐみ、こぐまぐみの
親子登園がありました☺


おうちの人と一緒に朝の支度をして


ホールにキャロルを歌いに行ったり♪



へやあそびを楽しんだり






制作コーナーでは松ぼっくりの
クリスマスツリーをつくったり



園庭では砂場でお料理をしたり、
砂場の池に飛び込んでみたり
落ち葉を使ってあそんだり
三輪車に乗ったり、様々なあそびを
楽しむ姿がありました









外遊びの後はお部屋に帰って
みんなでお祈りをしました


りんごろうそくに火を灯して
クリスマスの歌もうたいました


おやつをたべた後は
クリスマスのプレゼントをもらいました☆
りんごろうそく、クリスマスのクッキー、クリスマスプレゼント
是非おうちで飾って、子どもたちと素敵なクリスマスを
過ごしてくださいね☺
親子登園にご参加くださりありがとうございました
明日は年少、年中、年長さんのクリスマスを祝う日です
当日の様子は後日、園日記でもお伝えしますので
お待ちくださいね☺♪
親子登園がありました☺


おうちの人と一緒に朝の支度をして


ホールにキャロルを歌いに行ったり♪



へやあそびを楽しんだり






制作コーナーでは松ぼっくりの
クリスマスツリーをつくったり



園庭では砂場でお料理をしたり、
砂場の池に飛び込んでみたり
落ち葉を使ってあそんだり
三輪車に乗ったり、様々なあそびを
楽しむ姿がありました









外遊びの後はお部屋に帰って
みんなでお祈りをしました


りんごろうそくに火を灯して
クリスマスの歌もうたいました


おやつをたべた後は
クリスマスのプレゼントをもらいました☆

りんごろうそく、クリスマスのクッキー、クリスマスプレゼント
是非おうちで飾って、子どもたちと素敵なクリスマスを
過ごしてくださいね☺
親子登園にご参加くださりありがとうございました
明日は年少、年中、年長さんのクリスマスを祝う日です
当日の様子は後日、園日記でもお伝えしますので
お待ちくださいね☺♪
ohisama_kids at 15:39|Permalink
2023年11月07日
今日のこぐまぐみ
朝から雨風強く嵐のような1日でしたね
そんな今日のこぐまぐみはどんなふうに
過ごしていたのでしょうか?
みんな何しているかな・・・?

お休みの子が多かった今日の室内遊びは
とてもゆったりとしていました☺
絵本を読んだり

お店屋さんをしたり

手作りカスタネットやマラカスで音を楽しんだり



鍋の蓋をシンバルのように使う子もいましたよ♪


あれ?カメさんとカニさんが乗ってる

どこに行くのかな?

ここではソフトブロックで道路をつくっています


お部屋であそんでいるとおひさまが!

お外に行けそうということで短い時間でしたが
外遊びも楽しめました☺♪







いつもよりゆったり過ごすことのできた1日でした
明日はいい天気になりそうなので、
園庭でたくさん体を動かしてあそびたいと思います♪
そんな今日のこぐまぐみはどんなふうに
過ごしていたのでしょうか?
みんな何しているかな・・・?

お休みの子が多かった今日の室内遊びは
とてもゆったりとしていました☺
絵本を読んだり

お店屋さんをしたり

手作りカスタネットやマラカスで音を楽しんだり



鍋の蓋をシンバルのように使う子もいましたよ♪


あれ?カメさんとカニさんが乗ってる

どこに行くのかな?

ここではソフトブロックで道路をつくっています


お部屋であそんでいるとおひさまが!

お外に行けそうということで短い時間でしたが
外遊びも楽しめました☺♪







いつもよりゆったり過ごすことのできた1日でした
明日はいい天気になりそうなので、
園庭でたくさん体を動かしてあそびたいと思います♪
ohisama_kids at 16:57|Permalink
2023年10月24日
なにしてるかな?
最近のうさぎぐみ、こぐまぐみの子どもたちが
どんなふうに過ごしているかのぞいてみましょう♪

あれ?こぐまぐみには誰もいませんね・・・?
こっちは?


あ!いました!うさぎぐみに子どもたちの姿が!
幼稚園で安心して過ごせるようになった子どもたち
最近は互いのクラスを行き来したり、
同じ部屋で過ごす経験を少しずつしています
今日は一緒に過ごした日の様子をお伝えしますね☺
いつものように支度をして


さあ、あそぼう♪
絵の具をやったり



ままごとコーナーでお料理したり


線路をつくって電車を走らせたり


太鼓をたたいて音を楽しんだり




電車に乗っておでかけをしたり


おばけごっこをしたり


おへやで遊んだあとはみんなでダンス♪




おやつを食べたら・・・

みんなで外へ!





お外で遊んだら、
お昼寝をする子、帰る子が分かれてお弁当をたべます


それぞれのクラスが一緒にあそぶことで
互いに良い刺激をもらいあそびの幅が
広がっていること感じています
これからもそれぞれのクラスで過ごす時間も
大切にしながら、2クラスで過ごす時間も
つくっていきたいと思います
どんなふうに過ごしているかのぞいてみましょう♪

あれ?こぐまぐみには誰もいませんね・・・?
こっちは?


あ!いました!うさぎぐみに子どもたちの姿が!
幼稚園で安心して過ごせるようになった子どもたち
最近は互いのクラスを行き来したり、
同じ部屋で過ごす経験を少しずつしています
今日は一緒に過ごした日の様子をお伝えしますね☺
いつものように支度をして


さあ、あそぼう♪
絵の具をやったり



ままごとコーナーでお料理したり


線路をつくって電車を走らせたり


太鼓をたたいて音を楽しんだり




電車に乗っておでかけをしたり


おばけごっこをしたり


おへやで遊んだあとはみんなでダンス♪




おやつを食べたら・・・

みんなで外へ!





お外で遊んだら、
お昼寝をする子、帰る子が分かれてお弁当をたべます


それぞれのクラスが一緒にあそぶことで
互いに良い刺激をもらいあそびの幅が
広がっていること感じています
これからもそれぞれのクラスで過ごす時間も
大切にしながら、2クラスで過ごす時間も
つくっていきたいと思います
ohisama_kids at 14:00|Permalink
2023年09月28日
最近のこぐまぐみ
今日のこぐまぐみさんなにして遊んでいるのかな?
ぐるぐるぐるぐる


描けた!線路だよ〜
あれ?ここは何のお店屋さんかな?


お魚が売ってる!お魚くださーい

ここでは何をしているのかな?


ピタゴラスイッチだよ!
見ててね!


ほら!すごいでしょ!
私のこと見つけられるかな?

あ!見つかっちゃった!☺

ここでは電話を買えるみたい♪


おすすめ教えてくださーい!
せんせい、何の絵本読んでいるのかな?

ここにはかわいいお魚さんがたくさん


みてみて〜傘できた!



みんなだいすきなダンスも踊って♪


おやつを食べて☺


お外へ行こう〜♪
外では、、、
お料理したり

パンダにのぼったり

かけっこしたり



水を流してあそんだり


今日もたっくさん遊んだね☺
また明日も待ってるよ♪
ぐるぐるぐるぐる


描けた!線路だよ〜
あれ?ここは何のお店屋さんかな?


お魚が売ってる!お魚くださーい

ここでは何をしているのかな?


ピタゴラスイッチだよ!
見ててね!


ほら!すごいでしょ!
私のこと見つけられるかな?

あ!見つかっちゃった!☺

ここでは電話を買えるみたい♪


おすすめ教えてくださーい!
せんせい、何の絵本読んでいるのかな?

ここにはかわいいお魚さんがたくさん


みてみて〜傘できた!



みんなだいすきなダンスも踊って♪


おやつを食べて☺


お外へ行こう〜♪
外では、、、
お料理したり

パンダにのぼったり

かけっこしたり



水を流してあそんだり


今日もたっくさん遊んだね☺
また明日も待ってるよ♪
ohisama_kids at 14:03|Permalink
2023年09月07日
最近のうさぐぐみ・こぐまぐみ
中期がはじまりましたね☺
うさぎぐみの子どもたちも、こぐまぐみの子どもたちも
元気にすごしていますよ♪
最近の子どもたちは・・・?
身体測定をしたり






おおきくなったかな?
いつものお部屋で好きな遊びを楽しんだり












お兄さんお姉さんが作って
お届けしてくれたおいしいゼリーを食べたり





外では水遊び、シャボン玉、滑り台、三輪車、砂場、
様々なあそびを楽しんでいます!












子どもたちが中期も楽しく過ごせますように・・・
中期もどうぞよろしくおねがいいたします
うさぎぐみの子どもたちも、こぐまぐみの子どもたちも
元気にすごしていますよ♪
最近の子どもたちは・・・?
身体測定をしたり






おおきくなったかな?
いつものお部屋で好きな遊びを楽しんだり












お兄さんお姉さんが作って
お届けしてくれたおいしいゼリーを食べたり





外では水遊び、シャボン玉、滑り台、三輪車、砂場、
様々なあそびを楽しんでいます!












子どもたちが中期も楽しく過ごせますように・・・
中期もどうぞよろしくおねがいいたします
ohisama_kids at 17:55|Permalink
2023年06月26日
最近のこぐまぐみ
最近のこぐまぐみは様々な感覚あそびを
楽しんでいます☺♪
<小麦粉ねんど>


とてもやわらかく気持ちが良いので
何かをつくるだけではなく、ただ握って
その感触を楽しむ姿もあります
<片栗粉>







片栗粉に水を混ぜていくと・・・
あら不思議!
液体だったものが力を加えると固体に!
水が多すぎても少なすぎてもできない
絶妙な分量でできるのです
子どもたちはスプーンですくってみたり
手で触ってみたり不思議な感触を楽しんでいます
<水あそび>








園庭では水あそび!
始めは濡れることに抵抗があった子も
友だちや先生が楽しそうにあそんでいる姿を見て
一緒に楽しむ姿が見られるようになってきました♪
直接手で触ったり、プラカップなどの
道具を使ったり、ホースから出る水を「雨だ〜!」と
全身で水の冷たさや気持ちよさを感じるなど
様々な楽しみ方をしています
少し前から色水遊びも楽しんでいるので
その様子もまたお伝えしますね!
楽しんでいます☺♪
<小麦粉ねんど>


とてもやわらかく気持ちが良いので
何かをつくるだけではなく、ただ握って
その感触を楽しむ姿もあります
<片栗粉>







片栗粉に水を混ぜていくと・・・
あら不思議!
液体だったものが力を加えると固体に!
水が多すぎても少なすぎてもできない
絶妙な分量でできるのです
子どもたちはスプーンですくってみたり
手で触ってみたり不思議な感触を楽しんでいます
<水あそび>








園庭では水あそび!
始めは濡れることに抵抗があった子も
友だちや先生が楽しそうにあそんでいる姿を見て
一緒に楽しむ姿が見られるようになってきました♪
直接手で触ったり、プラカップなどの
道具を使ったり、ホースから出る水を「雨だ〜!」と
全身で水の冷たさや気持ちよさを感じるなど
様々な楽しみ方をしています
少し前から色水遊びも楽しんでいるので
その様子もまたお伝えしますね!
ohisama_kids at 15:29|Permalink
2023年06月07日
こぐまぐみ〜外あそび〜
今日はこぐまぐみの外遊びの様子をお伝えします☺
さあ、子どもたち何をしてあそんでいるのかな?
ここは水あそびコーナー!



最近暑い日にはここで水あそびをしています
水の冷たさや感触などを道具や全身を使って感じています
そしてこちらでは、、、
滑り台を楽しんでいます♪

滑ってはのぼり、滑ってはのぼり、、、、
何度も楽しんでいましたよ
外遊びの途中には
しっかりと水分補給もします
さあ、一呼吸したあとは何してあそぼう?
最近大人気なブランコ!



まだ、私たちが支えながら乗っていますが
繰り返し経験することで少しずつ腕の力が
ついてきたように感じています
砂場ではお料理をしたり、
思い思いに楽しむ姿がありました




そして今日は虫探しを楽しむ子もいました






他にも花びら集めや三輪車を楽しむ姿も!





こんなふうに毎日外あそびを楽しんでいる子どもたちです☺
さあ、子どもたち何をしてあそんでいるのかな?
ここは水あそびコーナー!



最近暑い日にはここで水あそびをしています
水の冷たさや感触などを道具や全身を使って感じています
そしてこちらでは、、、
滑り台を楽しんでいます♪

滑ってはのぼり、滑ってはのぼり、、、、
何度も楽しんでいましたよ
外遊びの途中には
しっかりと水分補給もします
さあ、一呼吸したあとは何してあそぼう?
最近大人気なブランコ!



まだ、私たちが支えながら乗っていますが
繰り返し経験することで少しずつ腕の力が
ついてきたように感じています
砂場ではお料理をしたり、
思い思いに楽しむ姿がありました




そして今日は虫探しを楽しむ子もいました






他にも花びら集めや三輪車を楽しむ姿も!





こんなふうに毎日外あそびを楽しんでいる子どもたちです☺
ohisama_kids at 13:11|Permalink
2023年05月12日
こぐまぐみの1日
今日はこぐまぐみの1日の様子をお伝えします☺
登園したらまずはお支度!
タオルをだして、手を洗おう〜


お支度は無理せずできるところからやっています
最近は「ひとりで出来る!」と自分の力だけでやりたい
という姿も増えてきました☺
朝の支度が終わったら、さあなにしてあそぼう♪
こぐまぐみでは電車や車、新幹線が大人気!
電車を連結させたり友だちと一緒に走らせたり楽しむ姿があります




こちらではままごとを楽しんでいます
冷蔵庫の中身を確認して、、、、
さあ、何作ろう〜!!!




そして今日はなぜか「隅っこ」が大人気でした!
落ち着くのでしょうか?☺







あれ?誰かが隠れていますね?




「見つかっちゃった〜!」
今日は小麦粉ねんども楽しみました



さあ、そろそろおやつの時間かな?
トイレに行って手を洗ってみんなでおやつを食べます


おやつを食べたら帽子をかぶって、、、






「できた!」
靴を交換して、、、



準備ばっちり!
外では今日も様々な場所で楽しむ姿がありましたよ♪







外でたっぷりあそんだ後はみんなでお弁当を食べて
またお部屋であそんだり、お昼寝したり午後はまったりと
過ごせるようにしています
2歳クラスは特に毎日同じ流れで安心して過ごせることを大切にしています☺
今週は風邪でお休みの子が多かったです
週末ゆっくり過ごしてくださいね
来週また会えることを楽しみにしています!
登園したらまずはお支度!
タオルをだして、手を洗おう〜


お支度は無理せずできるところからやっています
最近は「ひとりで出来る!」と自分の力だけでやりたい
という姿も増えてきました☺
朝の支度が終わったら、さあなにしてあそぼう♪
こぐまぐみでは電車や車、新幹線が大人気!
電車を連結させたり友だちと一緒に走らせたり楽しむ姿があります




こちらではままごとを楽しんでいます
冷蔵庫の中身を確認して、、、、
さあ、何作ろう〜!!!




そして今日はなぜか「隅っこ」が大人気でした!
落ち着くのでしょうか?☺







あれ?誰かが隠れていますね?




「見つかっちゃった〜!」
今日は小麦粉ねんども楽しみました



さあ、そろそろおやつの時間かな?
トイレに行って手を洗ってみんなでおやつを食べます


おやつを食べたら帽子をかぶって、、、






「できた!」
靴を交換して、、、



準備ばっちり!
外では今日も様々な場所で楽しむ姿がありましたよ♪







外でたっぷりあそんだ後はみんなでお弁当を食べて
またお部屋であそんだり、お昼寝したり午後はまったりと
過ごせるようにしています
2歳クラスは特に毎日同じ流れで安心して過ごせることを大切にしています☺
今週は風邪でお休みの子が多かったです
週末ゆっくり過ごしてくださいね
来週また会えることを楽しみにしています!
ohisama_kids at 14:03|Permalink
2023年04月26日
雨の日の過ごし方
朝から雨でしたね
子どもたちは雨の日でも様々なあそびを楽しんでいましたよ
今日はうさぎぐみとこぐまぐみの雨の日の
すごし方をお伝えします☺
うさぎぐみさんを覗いてみると新聞プールが!







新聞をやぶいたり、中にもぐってみたりいろいろな
あそび方を楽しむ姿がありました
こちらでは絵の具のスタンプをしています



ちょうちょ型の画用紙にポンポン!
素敵な模様のちょうちょができました
うさぎぐみの子どもたち、少しずつ好きなあそびを見つけて
ひとりひとりのペースで楽しむ姿が増えてきました
昨日から本格的に外あそびもはじまりました!
外あそびの様子もまたお伝えしますね♪
さあ、次はこぐまぐみさんを覗いてみましょう
みんなで粘土をしていますね


何をつくっているのかな?

こちらはシール貼り



こいのぼりの形の画用紙にシールをペタペタ
素敵なうろこがつきました
そしてこちらでは跳び箱とマットが!
なんだか楽しそう♪
のぼったり、ジャンプをしたり



跳び箱の上にマットをかぶせると、、、
滑り台に!



すべったり、坂道のようにおりたり
いろんな体の使い方をしながら楽しんでいましたよ
最後はトンネルに変身!?

こぐまぐみの子どもたちはこの間
みんなでこいのぼりを見に年長さんのテラスに行きました



「おおきいね」「すごいね」
近くで見る鯉のぼりの大きさに目を丸くして
見上げる子どもたち
今度はうさぎぐみさんも一緒に見に行きたいね
子どもたちは雨の日でも様々なあそびを楽しんでいましたよ
今日はうさぎぐみとこぐまぐみの雨の日の
すごし方をお伝えします☺
うさぎぐみさんを覗いてみると新聞プールが!







新聞をやぶいたり、中にもぐってみたりいろいろな
あそび方を楽しむ姿がありました
こちらでは絵の具のスタンプをしています



ちょうちょ型の画用紙にポンポン!
素敵な模様のちょうちょができました
うさぎぐみの子どもたち、少しずつ好きなあそびを見つけて
ひとりひとりのペースで楽しむ姿が増えてきました
昨日から本格的に外あそびもはじまりました!
外あそびの様子もまたお伝えしますね♪
さあ、次はこぐまぐみさんを覗いてみましょう
みんなで粘土をしていますね


何をつくっているのかな?

こちらはシール貼り



こいのぼりの形の画用紙にシールをペタペタ
素敵なうろこがつきました
そしてこちらでは跳び箱とマットが!
なんだか楽しそう♪
のぼったり、ジャンプをしたり



跳び箱の上にマットをかぶせると、、、
滑り台に!



すべったり、坂道のようにおりたり
いろんな体の使い方をしながら楽しんでいましたよ
最後はトンネルに変身!?

こぐまぐみの子どもたちはこの間
みんなでこいのぼりを見に年長さんのテラスに行きました



「おおきいね」「すごいね」
近くで見る鯉のぼりの大きさに目を丸くして
見上げる子どもたち
今度はうさぎぐみさんも一緒に見に行きたいね
ohisama_kids at 14:20|Permalink