2024年11月28日
葉っぱパーティーの季節です
秋が深まってきました。
落ち葉がたくさんあると、あそびがぐーんと広がります。
「葉っぱパーティー!」と、落ち葉を雨のように降らせたり、
葉っぱのお風呂に入ったりしています。
年少さんには、何かになりきることが大好きな子どもがたくさんいます。
動物のかぶり物をしてごっこあそびをしたり、
恐竜になって練り歩いたり、ショーをしたりしています。
あそびの中で、牛乳パックで作った大きいブロックでおうちを作ることもあります。
長いブロックは重さもあるので、1人で運ぶのは大変です。
そんな時、自然に「一緒に運ぼう」と声を掛け合ったり、言葉がなくても端と端を持って息を合わせ2人で運んだりする姿があります。ひよこ組ではなぜか「へい、らっしゃい!へい、らっしゃい!」という掛け声で運ぶことが当たり前になっていて、思わずクスッとしてしまいます☆
ちょうちょ組では、ボール転がしが流行っています。
初めはコルクの積み木の丸型で、ボーリングのようにあそんでいました。
そのうちに、高さをつけるとスピードが出て面白いことに気付き、椅子に段ボールを斜めに乗せて滑り台のように…
最近は土台作りから自分たちで行い、椅子や積み木を組み立て、トンネルを作ったり様々な転がり方を楽しんだりしています☆
みつろうのろうそく作りもしましたよ。
しっとりと落ち着いた雰囲気の中で…
ろうそくが段々と太くなっていく様子に不思議さも感じながら…
クリスマスが近くなったら、おうちに持ち帰りますね。
落ち葉がたくさんあると、あそびがぐーんと広がります。
「葉っぱパーティー!」と、落ち葉を雨のように降らせたり、
葉っぱのお風呂に入ったりしています。
年少さんには、何かになりきることが大好きな子どもがたくさんいます。
動物のかぶり物をしてごっこあそびをしたり、
恐竜になって練り歩いたり、ショーをしたりしています。
あそびの中で、牛乳パックで作った大きいブロックでおうちを作ることもあります。
長いブロックは重さもあるので、1人で運ぶのは大変です。
そんな時、自然に「一緒に運ぼう」と声を掛け合ったり、言葉がなくても端と端を持って息を合わせ2人で運んだりする姿があります。ひよこ組ではなぜか「へい、らっしゃい!へい、らっしゃい!」という掛け声で運ぶことが当たり前になっていて、思わずクスッとしてしまいます☆
ちょうちょ組では、ボール転がしが流行っています。
初めはコルクの積み木の丸型で、ボーリングのようにあそんでいました。
そのうちに、高さをつけるとスピードが出て面白いことに気付き、椅子に段ボールを斜めに乗せて滑り台のように…
最近は土台作りから自分たちで行い、椅子や積み木を組み立て、トンネルを作ったり様々な転がり方を楽しんだりしています☆
みつろうのろうそく作りもしましたよ。
しっとりと落ち着いた雰囲気の中で…
ろうそくが段々と太くなっていく様子に不思議さも感じながら…
クリスマスが近くなったら、おうちに持ち帰りますね。