2022年03月29日
後期を振り返って。
3/18日に修了式を迎え、無事令和3年度を終えることができました。
後期も様々な出来事がありましたね。
<おもちつき>
力いっぱいおもちをぺったん!
つきたてのおもちの香り・味をたっぷり味わった子どもたち。






<年中園外保育>
川で顔よりも大きな氷を発見!
冬ならではの自然を全身で味わいました☺





<節分>
「どうやったら鬼が来ないかな?」たくさんのアイディアが生まれた節分。
鬼から手紙が来たクラスも・・・?






<年長・リレー大会>
後期になってさらに友だちとの繋がりが強くなった年長さん。
自分の思い、友だちの思い、どちらも大切にしながら過ごした後期でした。






<パンとスープの日>
コロナ渦で中止になることもありましたが、
最後は野菜を切る・パンをこねる所から一緒に行うことができました。
美味しいパンを頬張る満面の笑みが忘れられません♪








<年長さん、ありがとう>
各クラスで話し合いをして、みんなあこがれの年長さんへ、プレゼントをしました。
次は自分が年長さん!と張り切る年中さん。チューリップバッチに憧れる年少さん。
4月が楽しみだね☺














<卒園式>
卒園証書をもらう子どもたちの姿。
心も身体も大きく・優しく・強く成長しました。
小学校へいってもずっとずっと応援しているよ!




<修了式>
たくさん遊んで、好きなことをたくさん見つけたね。
ひとみ先生のお話をまっすぐに聞く姿に
なんだかうるっとしてしまった修了式でした。








保護者の皆様には様々な場面でご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
4月にまたお会いできることを楽しみにしております。
これからも子どもたちに神様からの温かい恵みがありますように。
後期も様々な出来事がありましたね。
<おもちつき>
力いっぱいおもちをぺったん!
つきたてのおもちの香り・味をたっぷり味わった子どもたち。






<年中園外保育>
川で顔よりも大きな氷を発見!
冬ならではの自然を全身で味わいました☺





<節分>
「どうやったら鬼が来ないかな?」たくさんのアイディアが生まれた節分。
鬼から手紙が来たクラスも・・・?






<年長・リレー大会>
後期になってさらに友だちとの繋がりが強くなった年長さん。
自分の思い、友だちの思い、どちらも大切にしながら過ごした後期でした。






<パンとスープの日>
コロナ渦で中止になることもありましたが、
最後は野菜を切る・パンをこねる所から一緒に行うことができました。
美味しいパンを頬張る満面の笑みが忘れられません♪








<年長さん、ありがとう>
各クラスで話し合いをして、みんなあこがれの年長さんへ、プレゼントをしました。
次は自分が年長さん!と張り切る年中さん。チューリップバッチに憧れる年少さん。
4月が楽しみだね☺














<卒園式>
卒園証書をもらう子どもたちの姿。
心も身体も大きく・優しく・強く成長しました。
小学校へいってもずっとずっと応援しているよ!




<修了式>
たくさん遊んで、好きなことをたくさん見つけたね。
ひとみ先生のお話をまっすぐに聞く姿に
なんだかうるっとしてしまった修了式でした。








保護者の皆様には様々な場面でご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。
4月にまたお会いできることを楽しみにしております。
これからも子どもたちに神様からの温かい恵みがありますように。