秋まつり&バザー成長感謝礼拝

2019年11月11日

ももぐみ

夏休み前、折り紙を使って
紙飛行機飛ばしを楽しんでいた子どもたち

少し前に「飛行機つくりたい」と言う声があったので
紙飛行機をつくることに、、、、

「前よりも強いのをつくりたいな〜」
「折り紙よりもつよい紙が欲しい」

ということで子どもたちといろいろな
紙を探した結果、画用紙を使ってつくることにしました


完成した飛行機を飛ばしてみます

DSCN0492


廊下につるしたフラフープをめがけて、、、、

DSCN0489


「だめだ、、、、」
遠くに飛ばそうと力を入れすぎて
紙飛行機が急降下、、、、

なんでだろう?
どうして?

考えながら何度も飛ばしてみます

すると一人の子が

「わかった!!ふわってするんだよ」
「ふわって投げると飛ぶよ!」

力を入れすぎずに優しく上に向かって投げると
遠くに飛ぶことに気づいた子が言いました

「ふわっと?」
いまいちピンとこない子もいましたが、、、笑♪
友だちの様子を見ながら ”ふわっと”
投げようとする姿がありました

何度も投げていると飛行機の先が折れてしまいます
先が折れるとうまく飛ばないということに気づき
テープを使って修理!

DSCN0551


「もう少しこうすれば強くなるかな?」
自分の紙飛行機がもっと飛ぶようにテープを貼ったり
考えながら作り直していきます


真剣に飛行機をつくる様子を見て年少さんが
やってくると
同じ物をつくりたいという年少さんに優しく
折り方を教えてくれたり代わりに折ってくれる姿が見られましたよ


最後は広いところで飛ばしてみよう!
ということでホールに行って飛行機飛ばしを楽しみました

DSCN0559IMG_5157
IMG_5159DSCN0562



紙飛行機づくりの中でいろいろな気づきや発見があり、
それが子どもたちの学びに繋がっています


次はどんな紙飛行機が出来上がるかな?
楽しみです

ohisama_kids at 17:07
秋まつり&バザー成長感謝礼拝