お泊まり保育2017
2017年07月08日
お泊まり保育2017〜閉会式〜
ずっと楽しみにしてきたお泊まり保育もいよいよ
閉会式となり終わりに近づいてきました
みんなで先生からのお話を聞いていると・・・
あれ??寝るときにはなかったのにあんなに高い所に何かがある!!


子ども達もびっくりでとても嬉しそうな表情です
バルコニーから先生にプレゼントを取ってもらうと・・・
それはなんとまたまたこびとさんからのプレゼントでした
お手紙を読むと「お泊まり保育を頑張ったみんなにプレゼントだよ!」

プレゼントの中身は昨日みんなで見つけた
宝がメダルになったさくらばっちさんへの特別なメダルのプレゼントでした
みんなすごく嬉しそうでたくさんの笑顔がみられました

そして子ども達には最後にもう一つのプレゼントがありました
それは先生達からお疲れ様のりんごジュースのプレゼントです!
みんなで「カンパーイ!!」



最後には「おおきい木」をみんなで歌いました




子ども達はこびとさんにもらったメダルを
とても大事そうに首にかけて帰っていきました
お泊まり保育、私たちにとっても子ども達にとっても
大切な思い出になりました
また一つ大きくなった子ども達、
これからの成長も楽しみです
お家に帰ってゆっくり休んでくださいね
閉会式となり終わりに近づいてきました
みんなで先生からのお話を聞いていると・・・
あれ??寝るときにはなかったのにあんなに高い所に何かがある!!


子ども達もびっくりでとても嬉しそうな表情です
バルコニーから先生にプレゼントを取ってもらうと・・・
それはなんとまたまたこびとさんからのプレゼントでした
お手紙を読むと「お泊まり保育を頑張ったみんなにプレゼントだよ!」

プレゼントの中身は昨日みんなで見つけた
宝がメダルになったさくらばっちさんへの特別なメダルのプレゼントでした
みんなすごく嬉しそうでたくさんの笑顔がみられました

そして子ども達には最後にもう一つのプレゼントがありました
それは先生達からお疲れ様のりんごジュースのプレゼントです!
みんなで「カンパーイ!!」



最後には「おおきい木」をみんなで歌いました




子ども達はこびとさんにもらったメダルを
とても大事そうに首にかけて帰っていきました
お泊まり保育、私たちにとっても子ども達にとっても
大切な思い出になりました
また一つ大きくなった子ども達、
これからの成長も楽しみです
お家に帰ってゆっくり休んでくださいね
ohisama_kids at 10:32|Permalink
お泊まり保育2017〜朝食〜
朝日をたっぷりと浴びてあそんだ後は

みんなで朝の会をして朝食です
メニューはパンとゼリーとスープです
昨日グループ活動の時に子どもたちがこねたパンが美味しそうにふくらんでいましたよ




「たっぷりおかわりちょうだい!」という子もいれば
一口ずつかみしめるように食べる子もいます
朝食後はゆったりと部屋あそびをしたり、帰りの支度をし始めています

みんなで朝の会をして朝食です
メニューはパンとゼリーとスープです
昨日グループ活動の時に子どもたちがこねたパンが美味しそうにふくらんでいましたよ




「たっぷりおかわりちょうだい!」という子もいれば
一口ずつかみしめるように食べる子もいます
朝食後はゆったりと部屋あそびをしたり、帰りの支度をし始めています
ohisama_kids at 10:07|Permalink
お泊まり保育2017〜起床〜
先生達は朝起きて朝食の準備をしています


朝になってまだすこし眠たい子どもたちや
「目が覚めちゃった〜」と起きてくる子どもたち




先生とおはようをすると
「よく眠れたよ〜」
「いつもより眠れなかったみたい」
「眠るときはここで寝てたのになんでこっちにいるんだろ〜!?」
などとみんなお話を聞かせてくれました




部屋にいくと着替えをしたり顔を洗ったり
髪の毛を結んでもらったりして朝の身支度をします



その後は部屋あそびで
みんなで協力してカプラのピタゴラスイッチを作ったり
絵本を読んだりゆっくりとした時間を過ごしました


外でいつものように朝の虫探しを楽しむ子もいました〜


朝になってまだすこし眠たい子どもたちや
「目が覚めちゃった〜」と起きてくる子どもたち




先生とおはようをすると
「よく眠れたよ〜」
「いつもより眠れなかったみたい」
「眠るときはここで寝てたのになんでこっちにいるんだろ〜!?」
などとみんなお話を聞かせてくれました




部屋にいくと着替えをしたり顔を洗ったり
髪の毛を結んでもらったりして朝の身支度をします



その後は部屋あそびで
みんなで協力してカプラのピタゴラスイッチを作ったり
絵本を読んだりゆっくりとした時間を過ごしました


外でいつものように朝の虫探しを楽しむ子もいました〜
ohisama_kids at 10:06|Permalink
お泊まり保育2017〜就寝〜
楽しかったキャンプファイヤーを終え
子ども達はシャワーの時間です
階段を降りてシャワーに向かったときには
「暗いからなんかいつもと違うね」なんて
どきどきしている子ども達の声も聞こえてきていました
シャワーを終えた子ども達は
「スッキリした〜!!」と気持ち良さそうでしたよ




お部屋に戻ってからは絵本をみんなでみて
就寝前のゆっくりした時間を過ごしました


夜のお祈りをしてこどもたちはお布団の敷いてあるホールに向かいます


みんなで作ったカレーを食べたりキャンプファイヤーをしたり
たくさん楽しいことがあったね
良い夢が見られますように・・・

子ども達はシャワーの時間です
階段を降りてシャワーに向かったときには
「暗いからなんかいつもと違うね」なんて
どきどきしている子ども達の声も聞こえてきていました
シャワーを終えた子ども達は
「スッキリした〜!!」と気持ち良さそうでしたよ




お部屋に戻ってからは絵本をみんなでみて
就寝前のゆっくりした時間を過ごしました


夜のお祈りをしてこどもたちはお布団の敷いてあるホールに向かいます


みんなで作ったカレーを食べたりキャンプファイヤーをしたり
たくさん楽しいことがあったね
良い夢が見られますように・・・

ohisama_kids at 10:05|Permalink
お泊まり保育2017〜キャンプファイヤー〜
「こびとさん、プレゼントくれたよね!」
という話でどきどきしながら始まったキャンプファイヤー
火が良く燃えるように♪ともだちさんかに合わせて
みんなで考えたダンスを踊ります




そんな楽しそうな様子を見て、遠い国からお客さんも来てくれましたよ♪
新しいダンスを教えてもらい一緒に踊りました
そして、こびとさんのプレゼントは花火でした!



花火か輝くたびに子どもたちの表情も輝いていました
登園した時より、子どもたちの表情が力強く感じました
という話でどきどきしながら始まったキャンプファイヤー
火が良く燃えるように♪ともだちさんかに合わせて
みんなで考えたダンスを踊ります




そんな楽しそうな様子を見て、遠い国からお客さんも来てくれましたよ♪
新しいダンスを教えてもらい一緒に踊りました
そして、こびとさんのプレゼントは花火でした!



花火か輝くたびに子どもたちの表情も輝いていました
登園した時より、子どもたちの表情が力強く感じました
ohisama_kids at 10:04|Permalink
お泊まり保育2017〜夕食〜
お部屋へ戻ると良いにおいがしてきます
「お腹すいたー!」という声がたくさん聞こえてきましたよ



献立はカレーとりんごゼリーです!
「いただきます!」という声と共に食べる食べる!!





食べたお皿を洗って、布巾で拭いて〜と片付けまで自分達で頑張りました
お腹も満たされて、さらに元気いっぱいになりました〜
「お腹すいたー!」という声がたくさん聞こえてきましたよ



献立はカレーとりんごゼリーです!
「いただきます!」という声と共に食べる食べる!!





食べたお皿を洗って、布巾で拭いて〜と片付けまで自分達で頑張りました
お腹も満たされて、さらに元気いっぱいになりました〜
ohisama_kids at 10:03|Permalink
お泊まり保育2017〜ゲーム〜
外あそびを楽しんだあとは、みんなでゲームをしました
おほしさまを部屋の中に子どもたちが隠して、先生がそれを探します!
子どもたちが上手に隠したので、先生たちは全部見つけられませんでした〜!


次は「猛獣狩りにいこうよ!」です
今日はお泊まり保育特別バージョンでながーい名前の動物が出てきました


そんなあそびをしていると・・・ お部屋の中にこびとさんからお手紙が!

2クラスが集まって、今までもらったお手紙をつなげてみると・・・


『けんいちせんせいの りゅっくをみてね!』
「えぇー!」「けんいち先生の円海山のリュックに何かあるんだ!」
と大興奮の子どもたち
けんいち先生にリュックを持って来てもらうと・・・
なんと!!


こびとさんからのプレゼントが!!
『きゃんぷふぁいやーのおたのしみだよ』
というお手紙も入っていて
「何だろう〜!」「楽しみ〜♪」と大盛り上がりの子どもたちでした!
おほしさまを部屋の中に子どもたちが隠して、先生がそれを探します!
子どもたちが上手に隠したので、先生たちは全部見つけられませんでした〜!


次は「猛獣狩りにいこうよ!」です
今日はお泊まり保育特別バージョンでながーい名前の動物が出てきました


そんなあそびをしていると・・・ お部屋の中にこびとさんからお手紙が!

2クラスが集まって、今までもらったお手紙をつなげてみると・・・


『けんいちせんせいの りゅっくをみてね!』
「えぇー!」「けんいち先生の円海山のリュックに何かあるんだ!」
と大興奮の子どもたち
けんいち先生にリュックを持って来てもらうと・・・
なんと!!


こびとさんからのプレゼントが!!
『きゃんぷふぁいやーのおたのしみだよ』
というお手紙も入っていて
「何だろう〜!」「楽しみ〜♪」と大盛り上がりの子どもたちでした!
ohisama_kids at 10:02|Permalink
お泊まり保育2017〜グループ活動〜
開会式の後は、それぞれのお仕事です!
美味しいご飯を食べるために子どもたちは張り切ってお料理します
カレーのルーを細かくしたり


お肉を炒めたり


野菜を切ったり


朝ご飯のためのパンをこねたり

お米をはかって、といだり


ゼリーを作ったり


それだけでなく、後片付けやお皿洗いもしましたよ


かまどでは運転手さんが美味しいカレーに変身させてくれています!

お仕事の後は、子どもたちは園庭でたくさん体を動かしてお腹を空かせていましたよ〜








美味しいご飯を食べるために子どもたちは張り切ってお料理します
カレーのルーを細かくしたり


お肉を炒めたり


野菜を切ったり


朝ご飯のためのパンをこねたり

お米をはかって、といだり


ゼリーを作ったり


それだけでなく、後片付けやお皿洗いもしましたよ


かまどでは運転手さんが美味しいカレーに変身させてくれています!

お仕事の後は、子どもたちは園庭でたくさん体を動かしてお腹を空かせていましたよ〜








ohisama_kids at 10:01|Permalink
お泊まり保育2017〜登園から開会式〜
園庭のせみが子どもたちを待ちわびていたかのように元気に鳴き始めています
いよいよお泊まり保育が始まります!
いつも通り「行ってきます!」とお家の方と離れる子、
ちょっと緊張気味でバスに乗る子、
色々な姿がありましたが
お部屋について先生やお友だちの顔を見てほっと笑顔になっていました







支度をしてじゃぼん玉をしたりと特別なあそびもあります♪
水分補給をしっかりしながら思い切り楽しもうね!!
今日は、おはようございます ではなく こんにちは で挨拶です


開会式ではホールに集まって写真を撮りました
先生たちもみんなと一緒に楽しむよ!

いよいよお泊まり保育が始まります!
いつも通り「行ってきます!」とお家の方と離れる子、
ちょっと緊張気味でバスに乗る子、
色々な姿がありましたが
お部屋について先生やお友だちの顔を見てほっと笑顔になっていました







支度をしてじゃぼん玉をしたりと特別なあそびもあります♪
水分補給をしっかりしながら思い切り楽しもうね!!
今日は、おはようございます ではなく こんにちは で挨拶です


開会式ではホールに集まって写真を撮りました
先生たちもみんなと一緒に楽しむよ!

ohisama_kids at 10:00|Permalink