年少
2022年05月27日
パンとスープの日
今日は年中年少のパンとスープの日。
年少さんにとって、初めてのパン作り。
白いパン生地を触り・・・・・。「気持ちいいね」「もちもち〜」
焼き上がるまでにホールで遊びます。
「パン、焼けたよ〜」
「いただきま〜す!」
みんなの美味しい顔、み〜つけた!

















スープの野菜が苦手な子もいました。幼稚園では無理強せずに、みんなで食べるって楽しいな♪という雰囲気を大切にしています。完食しなくても大丈夫!!不思議なもので回を重ねるたびに食べられる様になるんです。残すことが子どもたちの負担にならないように・・・・・。
来月のパンは何酵母かな?お楽しみに♪
年少さんにとって、初めてのパン作り。
白いパン生地を触り・・・・・。「気持ちいいね」「もちもち〜」
焼き上がるまでにホールで遊びます。
「パン、焼けたよ〜」
「いただきま〜す!」
みんなの美味しい顔、み〜つけた!

















スープの野菜が苦手な子もいました。幼稚園では無理強せずに、みんなで食べるって楽しいな♪という雰囲気を大切にしています。完食しなくても大丈夫!!不思議なもので回を重ねるたびに食べられる様になるんです。残すことが子どもたちの負担にならないように・・・・・。
来月のパンは何酵母かな?お楽しみに♪
ohisama_kids at 15:50|Permalink
2022年05月09日
お弁当♪お弁当♪うれしいな〜😊
ゴールデンウィークが終わり、幼稚園に子どもたちの姿が戻ってきました。
天気は曇り空、暑いような寒いような天気でしたね。
「今日もたくさん遊ぶぞ〜!」と、張り切っている子。いつも以上に張り切っているように見えます。
「今日ね、お弁当持ってきたんだよ〜!」と登園して、早くも食べたい気持ちいっぱいの年少さんの子どもたち。
外遊びもたくさんして・・・・・。(遊びながらも「ねぇ、お弁当まだ?」と何回聞かれたことか)
そして、いよいよお待ちかねのお弁当の時間!!(いつもよりも、片付けが早かった様な気がする)
用意をして・・・・・。(まだかな?)


食事のお祈りをして・・・・・。(まだかな?まだかな?)



「いただきます!」(やったー!)







「僕の好きな物ばっかり入ってる〜!」(最高だね♪)
「おいしそう!」(どうぞ召し上がれ)

















もぐもぐ、パクパク。
おいしいね。みんなで食べるとおいしいね。
「お弁当って、楽しいね」そんな気持ちを大切にしていきたいです。
天気は曇り空、暑いような寒いような天気でしたね。
「今日もたくさん遊ぶぞ〜!」と、張り切っている子。いつも以上に張り切っているように見えます。
「今日ね、お弁当持ってきたんだよ〜!」と登園して、早くも食べたい気持ちいっぱいの年少さんの子どもたち。
外遊びもたくさんして・・・・・。(遊びながらも「ねぇ、お弁当まだ?」と何回聞かれたことか)
そして、いよいよお待ちかねのお弁当の時間!!(いつもよりも、片付けが早かった様な気がする)
用意をして・・・・・。(まだかな?)


食事のお祈りをして・・・・・。(まだかな?まだかな?)



「いただきます!」(やったー!)







「僕の好きな物ばっかり入ってる〜!」(最高だね♪)
「おいしそう!」(どうぞ召し上がれ)

















もぐもぐ、パクパク。
おいしいね。みんなで食べるとおいしいね。
「お弁当って、楽しいね」そんな気持ちを大切にしていきたいです。
ohisama_kids at 14:34|Permalink
2022年04月26日
がんばってるよ!!
入園・進級してもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。年少さんの皆は、どんな事をしているのかな??
「手洗いもできるよ」「ほら、ピッカピカ!」

「なにつくっているの?」「小麦粉粘土だよ」


「先生!鈴、1番上に置けたよ!」「ミ、ミラクル!!」

「お絵かき、グルグル」



「ほら、ダンゴムシ!!」

「重たい荷物を運びますよ〜」


「おやつ、おいしいね」



先週、防災訓練がありました。地震がきたら・・・・。
「ダンゴムシのマークのところに、ダンゴムシになって頭と体を守るよ!」


少しずつ少しずつ幼稚園に慣れてきて、遊びを見つけたりしていますよ。
「私たち、頑張ってるよ!」
「手洗いもできるよ」「ほら、ピッカピカ!」

「なにつくっているの?」「小麦粉粘土だよ」


「先生!鈴、1番上に置けたよ!」「ミ、ミラクル!!」

「お絵かき、グルグル」



「ほら、ダンゴムシ!!」

「重たい荷物を運びますよ〜」


「おやつ、おいしいね」



先週、防災訓練がありました。地震がきたら・・・・。
「ダンゴムシのマークのところに、ダンゴムシになって頭と体を守るよ!」


少しずつ少しずつ幼稚園に慣れてきて、遊びを見つけたりしていますよ。
「私たち、頑張ってるよ!」
ohisama_kids at 15:30|Permalink
2022年04月19日
こまち&はやぶさ&ドクターイエロー
ドクターイエロー。それは黄色い新幹線。たまにしか走らないので、見かけるととてもラッキーなのだ。「幸せの黄色い新幹線」と呼ばれている。

はやぶさ。東北新幹線と北海道新幹線。

こまち。レッドジャパンと言われる赤い車体。

電車好きな子ども達。履いている靴の色で新幹線に早変わり。
すべり台、しゅ〜ん。



「〇発見!!」

「東京〜東京です」

明日も走るかな??新幹線。

はやぶさ。東北新幹線と北海道新幹線。

こまち。レッドジャパンと言われる赤い車体。

電車好きな子ども達。履いている靴の色で新幹線に早変わり。
すべり台、しゅ〜ん。



「〇発見!!」

「東京〜東京です」

明日も走るかな??新幹線。
ohisama_kids at 14:10|Permalink
2022年04月08日
第49回入園式
お天気にも恵まれ無事、第49回入園式が行われました






ちょっぴりドキドキしながら登園してくる子どもたち
おうちの人としっかり手を繋いでお花のアーチをくぐっていきます










入園式が始まると綺麗なパイプオルガンの音色が聴こえてきました
子どもたちも綺麗な音色に自然と聴き入っている様子でした

これから始まる幼稚園生活を神様に見守っていて
もらえるようにみんなでお祈りもしましたよ






担任の先生からピカピカのひよこバッチやちょうちょバッチをつけてもらうと
照れくさそうだったり、嬉しそうだったり、恥ずかしかったり・・・
様々な表情を浮かべていました












これから楽しい遊びをたくさん見つけて行こうね
来週の月曜日は進級式です
久しぶりにまた一つ大きくなった子どもたちに
会えることを楽しみにしています






ちょっぴりドキドキしながら登園してくる子どもたち
おうちの人としっかり手を繋いでお花のアーチをくぐっていきます










入園式が始まると綺麗なパイプオルガンの音色が聴こえてきました
子どもたちも綺麗な音色に自然と聴き入っている様子でした

これから始まる幼稚園生活を神様に見守っていて
もらえるようにみんなでお祈りもしましたよ






担任の先生からピカピカのひよこバッチやちょうちょバッチをつけてもらうと
照れくさそうだったり、嬉しそうだったり、恥ずかしかったり・・・
様々な表情を浮かべていました












これから楽しい遊びをたくさん見つけて行こうね
来週の月曜日は進級式です
久しぶりにまた一つ大きくなった子どもたちに
会えることを楽しみにしています
ohisama_kids at 14:00|Permalink
2022年03月09日
見て見て〜!
朝駆け寄ってきて、上着をバッと脱いだ2人。


「ほら!よく見て!!」
「もうすぐ5歳だからさ〜作ったんだよ〜!」


「私も作りたい♪」


「何組にしようかな〜」

「この色もこの色も全部好きなんだ〜」


チューリップバッチになるのが待ちきれない
子どもたちでした☺
ohisama_kids at 13:30|Permalink
2022年03月02日
良い気持ち♪
昨日は今年度最後のお弁当の日。お天気はポカポカ。
・・・お外でお弁当食べたいな。
あかぐみで声があがりました!
「いいね〜☺食べようか」


するととなりのももぐみも






そのまたとなりのきいろぐみも






「なんだか特別な日だね♪」
みんなでピクニック気分を味わいました☺
ohisama_kids at 13:00|Permalink
2022年01月21日
今日はよこわり!
今日は、弁当の時間までよこわり(同じ学年の子どもたちと過ごす)をしました。
年少はひとつのクラスに、年中は二つのクラスに分かれます。
「私、どこかな?」「どこの部屋かな?」
先生について各部屋へ移動します。







朝の会







部屋遊びをして・・・・・。












外遊びへ!










「一緒にお弁当たべたかったな〜」
年少はひとつのクラスに、年中は二つのクラスに分かれます。
「私、どこかな?」「どこの部屋かな?」
先生について各部屋へ移動します。







朝の会







部屋遊びをして・・・・・。












外遊びへ!










「一緒にお弁当たべたかったな〜」
ohisama_kids at 15:30|Permalink
2021年11月12日
どんぐりころころ
今日は年少さんだけで、ちょっとおでかけ。
さて、どこに行くのかな?


ちょっと休憩して、また歩いて…


木がいっぱいの公園に到着〜
「あ!どんぐりだ!」
どんぐりころころ どんぶりこ〜♪








帰りはバスのお迎え♪
「やった〜バスだ☺」




「お帰り〜」と出迎えてくれた先生に
「きいろバス早かった〜!!」と大満足だったようです。




さて、どこに行くのかな?


ちょっと休憩して、また歩いて…


木がいっぱいの公園に到着〜
「あ!どんぐりだ!」
どんぐりころころ どんぶりこ〜♪








帰りはバスのお迎え♪
「やった〜バスだ☺」




「お帰り〜」と出迎えてくれた先生に
「きいろバス早かった〜!!」と大満足だったようです。




ohisama_kids at 15:00|Permalink
2021年10月05日
初めての公園♪
帽子をかぶって、水筒を持って…出てきたのは年少さん。




なんと今日は、初めて公園へ遊びに行ってきました♪
子ども「ママと行ったことある〜」「幼稚園のあとに行ってるよ」
先生「おうちの人がいなくても行けるかな〜?」
子ども「行けるよ〜!!☺」
友だちと手をギュッと繋いで、しゅっぱ〜つ!








公園に着いたら、準備運動をして。





3クラスであぶくたったを楽しみました♪
「あーぶくたった にえたった にえたかどうだか たべてみよう♪」








その後は、白い砂に興味を持ったり


ブランコに乗ったり



滑り台で滑ったり




思い思いの場所で遊びました!
また遊びに来ようね☺










なんと今日は、初めて公園へ遊びに行ってきました♪
子ども「ママと行ったことある〜」「幼稚園のあとに行ってるよ」
先生「おうちの人がいなくても行けるかな〜?」
子ども「行けるよ〜!!☺」
友だちと手をギュッと繋いで、しゅっぱ〜つ!








公園に着いたら、準備運動をして。





3クラスであぶくたったを楽しみました♪
「あーぶくたった にえたった にえたかどうだか たべてみよう♪」








その後は、白い砂に興味を持ったり


ブランコに乗ったり



滑り台で滑ったり




思い思いの場所で遊びました!
また遊びに来ようね☺






ohisama_kids at 14:30|Permalink