お泊まり保育2013
2013年07月19日
閉会式
2日間のお泊まり保育もいよいよ終わりになります
終わってみれば、あっという間の2日間
でも、充実したとっても濃い2日間
お家で待っていたご家族の皆さんには
とても長い長い2日間だったのではないでしょうか

閉会式でホールに集まった子どもたちの顔は
昨日の開会式とは違う
ひとまわりお兄さん・お姉さんになった顔でした
お待ちかねの
「ジュースで乾杯!」
2日間の緊張と疲れも
吹き飛ぶおいしいおいしい
りんごジュースでした
そしてがんばった子どもたちを
祝ってくれる1杯でした

最後は
先生たちのアーチを通って
お部屋に戻ります
みんなの笑顔いっぱいの閉会式でした
終わってみれば、あっという間の2日間
でも、充実したとっても濃い2日間
お家で待っていたご家族の皆さんには
とても長い長い2日間だったのではないでしょうか

閉会式でホールに集まった子どもたちの顔は
昨日の開会式とは違う
ひとまわりお兄さん・お姉さんになった顔でした

「ジュースで乾杯!」
2日間の緊張と疲れも
吹き飛ぶおいしいおいしい
りんごジュースでした
そしてがんばった子どもたちを
祝ってくれる1杯でした
みんなで泊まれてよかったね
大きくなったね
大きくなったね
みんなで歌った♪おおきい木の歌詞のように
こんなに大きくなった子どもたちです
こんなに大きくなった子どもたちです

最後は
先生たちのアーチを通って
お部屋に戻ります
みんなの笑顔いっぱいの閉会式でした
ohisama_kids at 08:50|Permalink
朝ごはんのあとは・・・

朝ごはんを食べた後は
またしゃぼん玉であそんでいる子どもたち。

朝の風がとても心地よく
気持ちよさそうにしています。

こちらでは山作りをしています。
いつもよりもたくさんお友だちとあそべて
とても嬉しそうですね。
ohisama_kids at 08:15|Permalink
みんなで朝ごはん

外遊びから帰って、朝のお祈りをしました。
その後、再び 『れすとらん くるみてい』 開店です〜

コックさんの帽子をかぶって
「いらっしゃいませ〜」
まずは、チケットをもらって
メニューを渡します。
お茶をついだり
デザートのゼリーを配ったり
仕事もずいぶん慣れて 手早くなりました。
いただきますのお祈りをして食べました。
「初めてみんなと食べる朝ご飯だね〜」
前日に子どもたちがこねたパンは、ふっくら〜に焼き上がり
おいしかったですよ。
食べたあとは・・・・
また、また、外遊びに出かけた子どもたちでした♪
元気いっぱいです。
ohisama_kids at 07:30|Permalink
おはよう
外が明るくなり始め、
夢の中にいた子どもたちも
目を覚まし始めました。

少しずつふとんが
空っぽになっていきます。

「おはよう〜」


まだ眠い目をこすりながら
顔を洗ってすっきり!

パジャマから洋服に着替えます。
まだ寝ぐせのついている子もいますね。
そこで美容院ごっこが始まります。

「どんな髪型に
なさいますか〜?」
その頃、事務所では・・・

おいしいパンのにおいが
漂ってきました。
もうすぐ朝ご飯の時間です。
夢の中にいた子どもたちも
目を覚まし始めました。

少しずつふとんが
空っぽになっていきます。

「おはよう〜」


まだ眠い目をこすりながら
顔を洗ってすっきり!

パジャマから洋服に着替えます。
まだ寝ぐせのついている子もいますね。
そこで美容院ごっこが始まります。

「どんな髪型に
なさいますか〜?」
その頃、事務所では・・・

おいしいパンのにおいが
漂ってきました。
もうすぐ朝ご飯の時間です。
ohisama_kids at 06:00|Permalink
すがすがしい朝です

子どもたちが寝ている間に
成虫になった セミが
事務室の壁に・・・・
子どもたちは
ちらほら 起き始めたようですが
6時までは横になって待っています。

そのころ・・・・
先生たちは
台所で 朝食の準備を始めました。
子どもたちが起きる頃には、
おいしいパンが焼けることでしょう
ohisama_kids at 05:00|Permalink
2013年07月18日
おやすみなさい
部屋で少し休んだ後は、みんなで夜のお祈りをしました。
部屋の電気も消して真っ暗な中でろうそくに火をつけると、
とても幻想的な雰囲気でした。
部屋の電気も消して真っ暗な中でろうそくに火をつけると、
とても幻想的な雰囲気でした。

さあ、
自分の場所わかるかな・・・・・・
友だちと一緒に寝ることに
少し興奮気味の子どもたちでしたが
先生たちがそばについてトントンしていると
安心したのでしょう〜
すぐに眠りにつきました。
10時過ぎには全員が夢の中へ・・・・・
本日の更新はこれでおしまいです。
おやすみなさい・・・・・・・
また明日
ohisama_kids at 20:30|Permalink
シャワーですっきりさっぱり
キャンプファイヤーのあとは、シャワーの時間です。
着替えの入ったレッスンバッグを持って更衣室へ
汗ばんで脱ぎにくい服も、
年長さんだから自分で脱ぐこともできます。
脱いだ服はちゃんとたたんで袋に入れていました。
服を脱いだらバスタオルを巻いてシャワーへ〜〜〜

シャワーで汗を流したら、
体を拭いてもらって
パジャマに着替えます。

パジャマを着るのも、
じょうず〜
はやい〜
着替え終わったら、部屋に戻って休憩しました。
着替えの入ったレッスンバッグを持って更衣室へ
汗ばんで脱ぎにくい服も、
年長さんだから自分で脱ぐこともできます。
脱いだ服はちゃんとたたんで袋に入れていました。
服を脱いだらバスタオルを巻いてシャワーへ〜〜〜

シャワーで汗を流したら、
体を拭いてもらって
パジャマに着替えます。

パジャマを着るのも、
じょうず〜
はやい〜
着替え終わったら、部屋に戻って休憩しました。
ohisama_kids at 20:00|Permalink
キャンプファイヤー
少しずつ日も暮れ始め、
待ちに待ったキャンプファイヤーの時間です。
火の女神さまに力を借りて
キャンプファイヤーの火がつきました。

♪もーえろよ もえろーよー
ほのおよ もーえーろー
子どもたちの歌に合わせて
火が大きくなっていきます。


みんなでダンスを踊って
大盛り上がり!
そして
いよいよお待ちかねの花火があがりました。

「きれーい」
「すごーい」
子どもたちの顔も
きらきら輝いています。
さぁ、楽しいキャンプファイヤーの時間も
もうすぐ終わりです。


先生たちの笛の音色を
聴きながら
フャイヤーロードを通って
お部屋に帰ります。
「楽しかったね」の顔が
いっぱいでした。
待ちに待ったキャンプファイヤーの時間です。
火の女神さまに力を借りて
キャンプファイヤーの火がつきました。

♪もーえろよ もえろーよー
ほのおよ もーえーろー
子どもたちの歌に合わせて
火が大きくなっていきます。


みんなでダンスを踊って
大盛り上がり!
そして
いよいよお待ちかねの花火があがりました。

「きれーい」
「すごーい」
子どもたちの顔も
きらきら輝いています。
さぁ、楽しいキャンプファイヤーの時間も
もうすぐ終わりです。


先生たちの笛の音色を
聴きながら
フャイヤーロードを通って
お部屋に帰ります。
「楽しかったね」の顔が
いっぱいでした。
ohisama_kids at 19:00|Permalink
待ちに待った夕ご飯
まだかな、まだかな・・・と楽しみに待っていた
夕ご飯の時間がやってきました
”こどもれすとらん くるみてい”のオープンです!
「いらっしゃいませー!」
お料理グループの
子どもたちが
元気にお客さんを
お迎えします
手作りのチケットやメニュー表もあり
本格的な!?レストランです



配膳も終わり、みんなで
「いただきまーす!」
一斉にカレーを食べ始める子どもたち
おいしーい!
また お代わりしようっと!
まだまだ食べられるよ
笑顔で手作りカレーを
ほおばる子どもたち
本当にうれしそう

あー、おいしかった!
お代わりをたくさんして
お腹いっぱい
大満足の
子どもたちでした
おいしいカレーを食べられてよかったね
夕ご飯の時間がやってきました
”こどもれすとらん くるみてい”のオープンです!

お料理グループの
子どもたちが
元気にお客さんを
お迎えします
手作りのチケットやメニュー表もあり
本格的な!?レストランです



配膳も終わり、みんなで
「いただきまーす!」
一斉にカレーを食べ始める子どもたち

また お代わりしようっと!
まだまだ食べられるよ
笑顔で手作りカレーを
ほおばる子どもたち
本当にうれしそう

あー、おいしかった!
お代わりをたくさんして
お腹いっぱい
大満足の
子どもたちでした
おいしいカレーを食べられてよかったね
ohisama_kids at 17:30|Permalink