お泊まり保育2011
2011年07月16日
閉会式
楽しかったお泊まり保育も
いよいよおしまい・・・・
不安と期待と、
入り交じった気持ちで迎えたこの日

不安は
先生たちとアブラハムさんが
安心に
変えてくれました。
期待も
同じように
先生たちと
アブラハムさんが
たくさんのよろこびに・・・・・
そして、
一番
がんばったのが
むらさきぐみ
みずいろぐみの
子どもたちです!!

りんごジュースで
乾杯しました。

とびきりの自信に満ちあふれた笑顔です。
子どもたちの笑顔が
先生たちの喜びとなりました。
この経験で
子どもたちはまた、
ひとまわりもふたまわりも
大きく成長しましたね。
たくさん、たくさん
ほめてあげてくださいね。


まだまだ、
暑い日は続きますが
たのしい夏休みを
お過ごしください。
休み明けに、お会いできるのを
楽しみにしています。

いよいよおしまい・・・・
不安と期待と、
入り交じった気持ちで迎えたこの日

不安は
先生たちとアブラハムさんが
安心に
変えてくれました。
期待も
同じように
先生たちと
アブラハムさんが
たくさんのよろこびに・・・・・
そして、
一番
がんばったのが
むらさきぐみ
みずいろぐみの
子どもたちです!!

りんごジュースで
乾杯しました。

とびきりの自信に満ちあふれた笑顔です。
子どもたちの笑顔が
先生たちの喜びとなりました。
この経験で
子どもたちはまた、
ひとまわりもふたまわりも
大きく成長しましたね。
たくさん、たくさん
ほめてあげてくださいね。


まだまだ、
暑い日は続きますが
たのしい夏休みを
お過ごしください。
休み明けに、お会いできるのを
楽しみにしています。

ohisama_kids at 09:29|Permalink
またまた、外遊び

食べ残したパンは
捨てません。
コッコの朝ご飯になるのです。
「おなかすいたでしょ〜
あさごはんだよ〜」

何が入っているのでしょう??

あ!
大きい子ども発見!!!

「わ〜勝った〜!」
「負けた〜」
ohisama_kids at 08:52|Permalink
朝ご飯

豆乳スープと
やさい酵母、りんご酵母のパンです。
デザートは、カップゼリー。

「このまあるいパンに、
スープ入れて食べたら
おいしいよね〜」
「ゼリーのおかわりください〜」
「ゼリーは1人ひとつです」
(がっかり・・・・・)


歯磨きだってちゃんと
忘れずにしています。
ohisama_kids at 08:00|Permalink
朝飯前の・・・・・

朝ご飯の前に
ひとあそびしよ〜
「何してあそぶ?」


運ぶのを
手伝ってくれる
力持ちさんがいました。
昨日のキャンプファイヤーのアブラハムさんのダンスみたいですね。
♪力持ち〜とやさしい子♪
ohisama_kids at 07:30|Permalink
自分でやってみようとする姿
自分の身支度は
自分でやろうとがんばっています。
でも・・・
来るときは全部入っていたのに・・・・
なぜ??リュックに荷物が入らない!!
先生が入れ直してくれたら
ほ〜ら、ちゃんと入っちゃった。
先生の手、魔法の手だね。
女の子は、自分で髪の毛を梳かします。
毎朝やっているのかな・・・
慣れた手つきで、サラサラ〜
いつもはお母さんが
きれいに結ってくれるけど
今日は
先生が
きれいにしてくれました。
またまた
先生の手は
魔法の手・・・・・
自分でやろうとがんばっています。
でも・・・
来るときは全部入っていたのに・・・・
なぜ??リュックに荷物が入らない!!
先生が入れ直してくれたら
ほ〜ら、ちゃんと入っちゃった。
先生の手、魔法の手だね。

毎朝やっているのかな・・・
慣れた手つきで、サラサラ〜

きれいに結ってくれるけど
今日は
先生が
きれいにしてくれました。
またまた
先生の手は
魔法の手・・・・・
ohisama_kids at 07:22|Permalink
寝起きのひとこと・・・
【その1】
『お泊まり保育、とっても楽しかった!!
楽しくしてくれてありがとう〜』
(先生たちもとっても楽しかったよ。そんなひとことを言ってくれて、先生たちはとってもうれしい〜〜〜)
【その2】
『あのね・・・
ぼく・・・お泊まり、できちゃった♪』
【その3】
『アブラハムさん、本当に来てくれたんだね〜』
『わたし、ゆめみたの。
アブラハムさんと同じゆめ・・・・・』
【その4】
『アブラハムさん、
どうして鐘を持って行っちゃったんだろう〜?』
(キャンプファイヤーの時に、いつも子どもたちが鐘を鳴らす場所からアブラハムさんが登場したのです。アブラハムさんが帰った後に、大きい方の鐘がないことを子どもたちは発見し、夕べから心配していたそうです。)
『わたしたちに火と花火を持って来てくれたから、そのお礼に・・・って、持って行っちゃったんじゃない?』
『ちゃんと返してくれたかな〜』
(見に行くと、ちゃんと戻っていました!!)
『わ〜アブラハムさん、返してくれたんだね。』
『よかったね〜♪』


『お泊まり保育、とっても楽しかった!!
楽しくしてくれてありがとう〜』
(先生たちもとっても楽しかったよ。そんなひとことを言ってくれて、先生たちはとってもうれしい〜〜〜)
【その2】
『あのね・・・
ぼく・・・お泊まり、できちゃった♪』
【その3】
『アブラハムさん、本当に来てくれたんだね〜』
『わたし、ゆめみたの。
アブラハムさんと同じゆめ・・・・・』
【その4】
『アブラハムさん、
どうして鐘を持って行っちゃったんだろう〜?』
(キャンプファイヤーの時に、いつも子どもたちが鐘を鳴らす場所からアブラハムさんが登場したのです。アブラハムさんが帰った後に、大きい方の鐘がないことを子どもたちは発見し、夕べから心配していたそうです。)
『わたしたちに火と花火を持って来てくれたから、そのお礼に・・・って、持って行っちゃったんじゃない?』
『ちゃんと返してくれたかな〜』
(見に行くと、ちゃんと戻っていました!!)
『わ〜アブラハムさん、返してくれたんだね。』
『よかったね〜♪』


ohisama_kids at 07:18|Permalink
起きた子たちは・・・・

掛け布団にしていたタオルを、
先生と一緒にたたみます。

おはよう〜のポーズ
寝起きの顔を撮られるのは・・・・恥ずかしい??
寝られないと心配だったのに、
寝ていた驚きかしら・・・・・・・・・??
それとも、うれしさかな・・・

タオルを持って自分の部屋へ行き
身支度をします。
自分でリュックにしまえるよ。
着替えだって、1人でできるもん!
『 だって、ぼく(わたし)お泊まり保育で
お泊まりできたんだもん!!』
そんな自信がうかがえますね

ohisama_kids at 07:06|Permalink
よく寝る子たち
起床時間は6時の予定でした。
でも、6時になっても
完全に起きてる子は 2〜3人・・・・・
予定を変更して、15分遅く起こすことにしました
が・・・・・・・・
6時半になっても
まだ3分の1ほどの子は寝ています。
寝ている姿があまりにも健気で
爆睡なので
カーテンをまだ開けられません・・・・

昨日の活動でよほど疲れたのでしょう。
1度起きても、トイレに行ったら
再び寝る子も・・・
ぐっすりzzzzz
深〜い眠りについています。
でも、6時になっても
完全に起きてる子は 2〜3人・・・・・
予定を変更して、15分遅く起こすことにしました
が・・・・・・・・
6時半になっても
まだ3分の1ほどの子は寝ています。
寝ている姿があまりにも健気で
爆睡なので
カーテンをまだ開けられません・・・・

昨日の活動でよほど疲れたのでしょう。
1度起きても、トイレに行ったら
再び寝る子も・・・
ぐっすりzzzzz
深〜い眠りについています。
ohisama_kids at 06:35|Permalink
朝です
昨夜は早くに寝た子どもたちでした。
きっと・・・・
朝は早めに起きるのだろうと、先生たちも早めに身支度をして
子どもたちが起きるのに備えていましたが
でも、5時を過ぎてもまだ
ぐ〜っすり眠っています。
起きてる子もいるのですが、騒ぐことなく布団に横になっています。
なんてお行儀のよい子たちなのでしょ〜
台所では・・・・・・

もう、
おいしいパンが焼けました。
子どもたちが起き出す前に
パンが焼けるなんて・・・・・・
滅多にないことです。
このおいしそうなパン、
早く子どもたちに食べてもらいたいです。
昨夜の地震で
不安な夜を過ごされた保護者の方もいたかもしれませんが・・・
幼稚園では、身体に感じる揺れはなかったようです。
無事に朝を迎えて、ホッとしています。
きっと・・・・
朝は早めに起きるのだろうと、先生たちも早めに身支度をして
子どもたちが起きるのに備えていましたが
でも、5時を過ぎてもまだ
ぐ〜っすり眠っています。
起きてる子もいるのですが、騒ぐことなく布団に横になっています。
なんてお行儀のよい子たちなのでしょ〜
台所では・・・・・・

もう、
おいしいパンが焼けました。
子どもたちが起き出す前に
パンが焼けるなんて・・・・・・
滅多にないことです。
このおいしそうなパン、
早く子どもたちに食べてもらいたいです。
昨夜の地震で
不安な夜を過ごされた保護者の方もいたかもしれませんが・・・
幼稚園では、身体に感じる揺れはなかったようです。
無事に朝を迎えて、ホッとしています。
ohisama_kids at 05:51|Permalink
2011年07月15日
おやすみなさい・・・
あっという間に寝る時間がきました。。。
「もう夜だよー・・・まだ寝たくないなぁ〜」
「寝たらまたアブラハムさん来てくれるかな?」
「トイレ行きたくなったら先生起こしていいの?」
それぞれの想いを抱え、布団に入りました。。。
布団に入ったらすぐに眠る子
手を握ると安心して眠る子
なんだかそわそわしてトイレに行く子・・・
「私、みんなと寝るの初めてだから
緊張しちゃう〜」
みんなも初めてで緊張しているよ〜
一緒だね♪
それぞれの姿がありましたが、
今では・・・・・・

もうみんなぐっすり。。
あれあれ?
みんな並んで寝た
はずなのに・・・

お友達と一緒に寝るの
心強いね、、うれしいね、、、
いい夢みれるといいね。。
おやすみなさい・・・

「もう夜だよー・・・まだ寝たくないなぁ〜」
「寝たらまたアブラハムさん来てくれるかな?」
「トイレ行きたくなったら先生起こしていいの?」
それぞれの想いを抱え、布団に入りました。。。
布団に入ったらすぐに眠る子
手を握ると安心して眠る子
なんだかそわそわしてトイレに行く子・・・
「私、みんなと寝るの初めてだから
緊張しちゃう〜」
みんなも初めてで緊張しているよ〜
一緒だね♪
それぞれの姿がありましたが、
今では・・・・・・

もうみんなぐっすり。。
あれあれ?
みんな並んで寝た
はずなのに・・・

お友達と一緒に寝るの
心強いね、、うれしいね、、、
いい夢みれるといいね。。
おやすみなさい・・・

ohisama_kids at 23:29|Permalink