園生活のひとこま
2022年07月14日
終業礼拝
終業式は明日ですが・・・・
今日は終業礼拝が行われました

今月のお話は
「あなたがたは世の光である」(マタイによる福音書5章13節〜16節)
神さまは私たちの事を「世の光です」とおっしゃいました
それそれが精いっぱい、昼間や夜に「ひかる」という大事な役割をはたしています
1人ひとりにくださっている光をこれからもみんなのためにみんなの前で光らせて輝いていきましょう




讃美歌は 年少・年中さんは『うつくしいあさも』
年長さんは『ふしぎなかぜが』
♪ふしぎなかぜが、びゅうっとふけば♪
という歌詞が楽しくて、子どもたちも生き生きと歌っていました


最後に神さまにお祈り
「このお祈りをイエス様のお名前をとおして御前にお捧げします アーメン」


今学期もあと1日です
最後まで子どもたちの元気に遊ぶ声が響きますように・・・・
今日は終業礼拝が行われました

今月のお話は
「あなたがたは世の光である」(マタイによる福音書5章13節〜16節)
神さまは私たちの事を「世の光です」とおっしゃいました
それそれが精いっぱい、昼間や夜に「ひかる」という大事な役割をはたしています
1人ひとりにくださっている光をこれからもみんなのためにみんなの前で光らせて輝いていきましょう




讃美歌は 年少・年中さんは『うつくしいあさも』
年長さんは『ふしぎなかぜが』
♪ふしぎなかぜが、びゅうっとふけば♪
という歌詞が楽しくて、子どもたちも生き生きと歌っていました


最後に神さまにお祈り
「このお祈りをイエス様のお名前をとおして御前にお捧げします アーメン」


今学期もあと1日です
最後まで子どもたちの元気に遊ぶ声が響きますように・・・・
ohisama_kids at 11:40|Permalink
2022年07月13日
防災訓練
今日は震度4の地震が起こった設定で、クラスでの避難の仕方を確認しました。
サイレンを聞いた子どもたちはいったいどうしたのでしょう。



だんごむしマークの場所でダンゴムシになり、地震がおさまった時にはクラスの先生の話を聞いていました。
本当は起こって欲しくない地震ですが、もし、幼稚園で地震がきたら・・・・・の訓練を積み重ねています。
サイレンを聞いた子どもたちはいったいどうしたのでしょう。



だんごむしマークの場所でダンゴムシになり、地震がおさまった時にはクラスの先生の話を聞いていました。
本当は起こって欲しくない地震ですが、もし、幼稚園で地震がきたら・・・・・の訓練を積み重ねています。
ohisama_kids at 15:00|Permalink
2022年07月12日
うさぎ組親子登園日
今日はうさぎ組の親子登園でした。
みんな嬉しそうな顔をして登園して・・・・・!




寒天遊び。
お母さんとおままごと。


木をつなげて遊んだり。「長いでしょ?」「電車だよ〜」


お母さんと手を繋いで・・・・・ジャンプ出来たかな?

外では・・・・・。


流れる水を楽しんだり、ブランコなどを楽しみました。
一緒におやつも食べました。いつものクッキーだけど、いつもよりも美味しかったのかな〜?
だって、大好きなお母さんと一緒だものね♪
昨日のこぐま組、今日のうさぎ組の親子登園にご参加していただきありがとうございました。
みんな嬉しそうな顔をして登園して・・・・・!




寒天遊び。
お母さんとおままごと。


木をつなげて遊んだり。「長いでしょ?」「電車だよ〜」


お母さんと手を繋いで・・・・・ジャンプ出来たかな?

外では・・・・・。


流れる水を楽しんだり、ブランコなどを楽しみました。
一緒におやつも食べました。いつものクッキーだけど、いつもよりも美味しかったのかな〜?
だって、大好きなお母さんと一緒だものね♪
昨日のこぐま組、今日のうさぎ組の親子登園にご参加していただきありがとうございました。
ohisama_kids at 16:00|Permalink
2022年07月11日
こぐま組親子登園
暑い一日。今日はこぐま組の親子登園でした。
なにしてあそんでるのかな??






画用紙にお花紙を敷いて、上からスプレーでしゅっ!!
お母さんのお膝に座って、ちょっぴり甘えん坊な姿も・・・・・。
外では・・・・・。
レンガのところで水あそび♪



すべりだいも!

森の探検にも行きました♪



明日は、うさぎ組の親子登園です。お待ちしております♪
なにしてあそんでるのかな??






画用紙にお花紙を敷いて、上からスプレーでしゅっ!!
お母さんのお膝に座って、ちょっぴり甘えん坊な姿も・・・・・。
外では・・・・・。
レンガのところで水あそび♪



すべりだいも!

森の探検にも行きました♪



明日は、うさぎ組の親子登園です。お待ちしております♪
ohisama_kids at 16:00|Permalink
2022年07月08日
えっ??今日のおやつ・・・・・
いつものおやつは、クッキー!!
今日のおやつは、
「いつものクッキーでしょ???」
「どうせ、いつものクッキーでしょ??」
子どもたちの目の前に出てきたおやつは・・・・・。
なんとっ!!
これ!!!

ゼリーですっ!!!!






今日のおやつはりんごゼリー♪昨日は2歳、3歳、4歳のクラスで。今日は年長さんが食べました。
そうそう、ちゅーりっぷ組が育てていたキュウリ。
こんなに大きくなりました!

今日塩もみキュウリになって、みんなの口に入りましたとさ。

今日のおやつは、
「いつものクッキーでしょ???」
「どうせ、いつものクッキーでしょ??」
子どもたちの目の前に出てきたおやつは・・・・・。
なんとっ!!
これ!!!

ゼリーですっ!!!!






今日のおやつはりんごゼリー♪昨日は2歳、3歳、4歳のクラスで。今日は年長さんが食べました。
そうそう、ちゅーりっぷ組が育てていたキュウリ。
こんなに大きくなりました!

今日塩もみキュウリになって、みんなの口に入りましたとさ。

ohisama_kids at 16:00|Permalink
2022年07月07日
♪七夕のお星様〜
今日は七夕。織り姫様と彦星様は一年に一度しか会えないので、きっと心待ちにしていたことでしょう。
今日は七夕の短冊やおかざりを燃やして皆さんの願いが叶うよう、お焚き上げをしました。
みんなが作った飾り。








願い事を書いた短冊。










空まで届いて、みなさんの願い事がかないますように・・・・・。
今日は七夕の短冊やおかざりを燃やして皆さんの願いが叶うよう、お焚き上げをしました。
みんなが作った飾り。








願い事を書いた短冊。










空まで届いて、みなさんの願い事がかないますように・・・・・。
ohisama_kids at 16:00|Permalink
2022年07月04日
よるまでようちえん
7月1日(金)よるまでようちえんがありました。
いつもとは違う時間に登園してきた子どもたち。





友だちに会ったら
安心したのか・・・笑顔が!

支度を終えたら、それぞれ好きな場所で遊び始めました
登園時間はいつもと違うけれど
遊び出しはいつもと一緒ですね




暑〜い日だったので
特別な「冷たい足湯」も登場しました

気持ちよさそう〜
ひと遊び終えた子どもたちの元にジュース屋さんがやってきた!


「おいしいジュースを召し上がれ」

さあ、お店屋さんの始まり、始まり〜
どんなお店があるのかな?

「かいこや〜まゆ〜」
かいこの繭を使った小物を販売しています



「てのひらすいぞくかん」
お魚が泳いでる〜



並んでお金も払っていますよ
お財布も、お金も自分で作りました

食べ物屋さんもありますよ。


ゼリーとポテト!!


お味はいかが?

ホールではなんだか怪しい集団が・・・・・

忍者修行の道場のようです
「忍者道場 港南台支部」


みんな、修行に励んでいるかな?







お店屋さんめぐりが終わり、今夜の夕食はうどんに決まり!

「おひさまうどん」に出かけます
「いらっしゃいませ。3名様ですね」
「ご注文お決まりですか?」



どっちのうどんにしようかな〜?

うどんが運ばれてきて「いただきま〜す」





そのころ・・・・園庭には
何やら木を積んで・・・・
準備をしていましたよ
夜になってきました。
こんなに遅くまで幼稚園にいられるなんて。
なんだか、ワクワク感が増してきます。


キャンプファイヤーが始まりました


まなみ先生のギターと
みのり先生のフルートと

みんなの歌声が重なって
すてきなハーモニー


ワクワクで始まった「よるまでようちえん」
キャンプファイヤーの火を見つめながら
心穏やかな時間を過ごして終わりました


いつもとは違う時間に登園してきた子どもたち。





友だちに会ったら
安心したのか・・・笑顔が!

支度を終えたら、それぞれ好きな場所で遊び始めました
登園時間はいつもと違うけれど
遊び出しはいつもと一緒ですね




暑〜い日だったので
特別な「冷たい足湯」も登場しました

気持ちよさそう〜
ひと遊び終えた子どもたちの元にジュース屋さんがやってきた!


「おいしいジュースを召し上がれ」

さあ、お店屋さんの始まり、始まり〜

「かいこや〜まゆ〜」
かいこの繭を使った小物を販売しています



「てのひらすいぞくかん」
お魚が泳いでる〜



並んでお金も払っていますよ
お財布も、お金も自分で作りました

食べ物屋さんもありますよ。


ゼリーとポテト!!


お味はいかが?

ホールではなんだか怪しい集団が・・・・・

忍者修行の道場のようです
「忍者道場 港南台支部」


みんな、修行に励んでいるかな?







お店屋さんめぐりが終わり、今夜の夕食はうどんに決まり!

「おひさまうどん」に出かけます
「いらっしゃいませ。3名様ですね」
「ご注文お決まりですか?」



どっちのうどんにしようかな〜?

うどんが運ばれてきて「いただきま〜す」





そのころ・・・・園庭には
何やら木を積んで・・・・
準備をしていましたよ
夜になってきました。
こんなに遅くまで幼稚園にいられるなんて。
なんだか、ワクワク感が増してきます。


キャンプファイヤーが始まりました


まなみ先生のギターと
みのり先生のフルートと

みんなの歌声が重なって
すてきなハーモニー


ワクワクで始まった「よるまでようちえん」
キャンプファイヤーの火を見つめながら
心穏やかな時間を過ごして終わりました


ohisama_kids at 15:00|Permalink
2022年06月30日
ターザンロープ登場!!
園長先生が、なにかしているぞ。




試しに乗ってみて・・・・・。




安全確認!!






明日は夜まで幼稚園。今夜は早く寝て明日に備えてね!!
なお、夜まで幼稚園の様子は来週のブログでお知らせします。お楽しみに!!




試しに乗ってみて・・・・・。




安全確認!!






明日は夜まで幼稚園。今夜は早く寝て明日に備えてね!!
なお、夜まで幼稚園の様子は来週のブログでお知らせします。お楽しみに!!
ohisama_kids at 16:30|Permalink
2022年06月28日
収穫できました!
年長で育てていた野菜
水やりをしたり

雑草を抜いたり

お世話をしてきた野菜たち
大きくなってきました!


そしてついに!!
きゅうりを収穫


そして枝豆も!!






オクラはまだまだ赤ちゃんオクラ


早く大きくなってね〜
きゅうりは塩もみに、枝豆は茹でて食べました


次の収穫も楽しみだね♪
水やりをしたり

雑草を抜いたり

お世話をしてきた野菜たち
大きくなってきました!


そしてついに!!
きゅうりを収穫


そして枝豆も!!






オクラはまだまだ赤ちゃんオクラ


早く大きくなってね〜
きゅうりは塩もみに、枝豆は茹でて食べました


次の収穫も楽しみだね♪
ohisama_kids at 16:32|Permalink
2022年06月24日
ケンちゃんと一緒に!!
ある日の事・・・・・。
「ケン!!!」
「ケン!!!」
と、すべり台を指さす男の子。

「ケン!!!」
ケンちゃん、どうしたかなぁ???



すべり台、一緒に滑ったってさ♪
「ケン!!!」
「ケン!!!」
と、すべり台を指さす男の子。

「ケン!!!」
ケンちゃん、どうしたかなぁ???



すべり台、一緒に滑ったってさ♪
ohisama_kids at 16:00|Permalink