2023年02月03日
今日は節分
今日は節分ですね
子ども達はこの日を迎えるまでに
鬼が来ないようにするにはどうしたらいいだろう、、
と相談するクラスがありました


昨日のブログでお知らせしたように
港南台幼稚園を「おにのようちえん」に変身させることで
人間の子ども達はいないと思わせるしかけをしてみたり




鬼と仲良くなればいい!?
とお手紙を書くお友だちがいたり

にんにくやピーマン、タマネギは、においがくさいから
置いておけばにおいで逃げていくかも・・・と考えたり

鬼のお面や鬼のパンツを作るクラスがあったり








手作りの豆で豆まきをしたりと




様々な準備をしていました
当日の様子はというと・・・


園庭でモクモク煙が!


園長先生がいわしを焼いていました
鬼がいわしを焼くにおいが苦手だということを知って
園長先生に「焼いてください」と子ども達がお願いしたようです
色々なクラスの子が見にきました。


あれ??これは、なんだ??

なんとっ!!ニンニクまで焼き始めました。すごいにおい・・・・・。
こんなかわいい鬼が!!








こんな鬼も!!





こちらでは鬼退治?!






そして、こちらでは・・・・・


バナナの皮を置いて、刻んだタマネギ、ニンニク、ピーマンを置いて、準備OK!(余談ですが、部屋の中はとてもくさかった!!これなら、きっと鬼も来ないはず!!)
鬼のおにごっこ??




あ!鬼のパンツ履いている!


いわしが焼き上がりましたよ!


子ども達におすそ分け・・・・・。
港南台幼稚園の節分、今年も無事に行われました。
子ども達はこの日を迎えるまでに
鬼が来ないようにするにはどうしたらいいだろう、、
と相談するクラスがありました


昨日のブログでお知らせしたように
港南台幼稚園を「おにのようちえん」に変身させることで
人間の子ども達はいないと思わせるしかけをしてみたり




鬼と仲良くなればいい!?
とお手紙を書くお友だちがいたり

にんにくやピーマン、タマネギは、においがくさいから
置いておけばにおいで逃げていくかも・・・と考えたり

鬼のお面や鬼のパンツを作るクラスがあったり








手作りの豆で豆まきをしたりと




様々な準備をしていました
当日の様子はというと・・・


園庭でモクモク煙が!


園長先生がいわしを焼いていました
鬼がいわしを焼くにおいが苦手だということを知って
園長先生に「焼いてください」と子ども達がお願いしたようです
色々なクラスの子が見にきました。


あれ??これは、なんだ??

なんとっ!!ニンニクまで焼き始めました。すごいにおい・・・・・。
こんなかわいい鬼が!!








こんな鬼も!!





こちらでは鬼退治?!






そして、こちらでは・・・・・


バナナの皮を置いて、刻んだタマネギ、ニンニク、ピーマンを置いて、準備OK!(余談ですが、部屋の中はとてもくさかった!!これなら、きっと鬼も来ないはず!!)
鬼のおにごっこ??




あ!鬼のパンツ履いている!


いわしが焼き上がりましたよ!


子ども達におすそ分け・・・・・。
港南台幼稚園の節分、今年も無事に行われました。