山歩き今日は節分

2023年02月02日

リレー大会

昨日今日の2日間、年長でリレー大会を行いました。





まずは準備体操から
DSCF5980DSCF6007





体をほぐして準備万端!



「えいえいおー!!」
の掛け声にも気合が入ります
DSCF6009DSCF6011



さぁ、結果はどうなるかな
大会1日目

DSCF5983P1280540
P1280542P1280543
P1280544P1280546
P1280548P1280550
P1280552P1280557
P1280563P1280566




今日はみずいろぐみの子がつくった夏みかんジュースが振る舞われました
「みんなの足が速くなりますように」
DSCF5985DSCF5986
DSCF5987DSCF5988



結果は…
DSCF5993DSCF5994



1回戦目・2回戦ともに
むらさきぐみが1位〜!!



大会2日目

昨日の結果からまた作戦を立て直したり、練習をしたりして臨みました
DSCF6024DSCF6028

DSCF6018DSCF6029
DSCF6030DSCF6033



結果は・・・
1回戦目、むらさきぐみ
2回戦目、みずいろぐみ
が1位〜!




負けた悔しさや勝った嬉しさなど様々な想いが子どもたちの中にあったことでしょう

結果に関わらず、どの子も真剣な表情で一生懸命走っていました


また、走ることだけでなく
勝つためにはどうしたらいいのか、どの走順がいいのか、を考えたり
走りたくない子がいてもクラスのみんなでどうしたら走れるかを考えたり
たくさん話し合いを重ねてきました

その様子をみていると、自分の考えを言えること、相手の考えを聞くこと、
自分の主張だけではなく相手の考えを受け入れ譲ること
こんなにもできるようになっているのだと成長を感じます

走るのが苦手な子も友だちの応援のおかげで走るのが楽しくなってきた様子もありました

色々なことを乗り越える姿があり、一人ひとりの力が発揮される瞬間でした
たくさんのドラマが見られたリレー大会でしたね


また懇談会での様子をお伝えします

保護者の方々もご声援ありがとうございました!




さて、明日は節分です

あるクラスではオニが来ないようにとアイデアを出し合い、
「人間の子どもがいるってわからないようにすればいいんだ!」
と港南台幼稚園を「おにの幼稚園」に変身させました
R0017449R0017455
R0017467R0017472


びっくりしないで登園してくださいね☺






ohisama_kids at 15:52│園生活のひとこま | 年長
山歩き今日は節分