2022年06月07日
6月の礼拝
毎月行っている礼拝の時間

讃美歌を歌い、イエス様のお話を聞き、お祈りをします
今月の話は、「聖霊の話」

年少さんは6月が初めての礼拝参加でした
ホールに行くのに、上手につながって歩いてきましたよ

年少さんは、今日が初めてだったので
讃美歌を歌い、お祈りをするというとても短い礼拝でした
それでも、この時間が大切な時間ということは
子どもたちにも伝わったようで
両手を合わせて、目をぎゅっとつむってお祈りをする姿がありました

続いては年中さん
礼拝ということがわかっていてしずかに入ってきて座りました
お話もよく聞いています

最後は年長さん
讃美歌を歌う声がとてもきれいでした
日頃から部屋でも歌ってきていることがよくわかります
お話も、内容を理解して聞いている様子
帰るときも、先生に言われなくても一列に並んで帰っていましたよ

毎月の礼拝は、学年ごとに行っています
一日に3回行うことは大変ですが
それぞれの年齢に合わせた内容のお話をすることができます
少人数なので、そのお話もとても集中して聞くことができています
礼拝に続けて参加してみると、年齢ごとの成長がよくわかりますね

讃美歌を歌い、イエス様のお話を聞き、お祈りをします
今月の話は、「聖霊の話」

年少さんは6月が初めての礼拝参加でした
ホールに行くのに、上手につながって歩いてきましたよ

年少さんは、今日が初めてだったので
讃美歌を歌い、お祈りをするというとても短い礼拝でした
それでも、この時間が大切な時間ということは
子どもたちにも伝わったようで
両手を合わせて、目をぎゅっとつむってお祈りをする姿がありました

続いては年中さん
礼拝ということがわかっていてしずかに入ってきて座りました
お話もよく聞いています

最後は年長さん
讃美歌を歌う声がとてもきれいでした
日頃から部屋でも歌ってきていることがよくわかります
お話も、内容を理解して聞いている様子
帰るときも、先生に言われなくても一列に並んで帰っていましたよ

毎月の礼拝は、学年ごとに行っています
一日に3回行うことは大変ですが
それぞれの年齢に合わせた内容のお話をすることができます
少人数なので、そのお話もとても集中して聞くことができています
礼拝に続けて参加してみると、年齢ごとの成長がよくわかりますね