2020年07月10日
年長〜お散歩〜
今週からお弁当が始まりましたね
子どもたちは少しずつクラスに慣れて
好きなあそびを見つけて楽しむ姿があります
今日は年長の子どもたちで散歩に行ってきました
ツバメに興味を持っている子が幼稚園の近くと
港南台駅にツバメの巣があることを教えてくれました
そこで、みんなで見に行くことに、、、、♪

車に気を付けながら駅まで歩いて行きました
駅に着くとツバメの巣が!!

ツバメの姿は見えませんでしたが巣を見ることが出来ました
駅まで長い道のりを歩いたので少し休憩
水分補給もしっかりしました


帰る前に少し電車も見に行きましたよ




「きたきた!」「すごーい!」
「トンネルの中はどうなってるのかな?」友だちとの会話も弾みます
最近は牛乳パックで電車をつくったり、
段ボールを使って踏切をつくる姿が見られているので、
今日の経験がまた遊びに繋がればと思います


帰りはバス乗って帰りました
お弁当の後は「疲れた〜」とごろごろと一休みして
午後のあそびも楽しむ姿がありました
さて、今週は七夕がありましたね
お部屋の笹の七夕飾り、お迎えの時に見ていただけましたか?
七夕飾りの他に年長は2本の毛糸を縒って
短冊の紐も子どもたちがつくりました
とても素敵な紐が出来ましたよ

七夕飾りの三角つなぎはクラスの皆で一緒につくりました




少しずつクラスのみんなで活動する時間もつくっています
今週から1日保育になり、子どもたちの疲れも出てきていることでしょう
週末はゆっくり休んでまた来週幼稚園へ来てくださいね
ohisama_kids at 18:08