2020年06月17日
誰のあしあとかな?
今週は梅雨の中休み・・・・
外でたくさん遊んでいます
水分補給の声かけをこまめにし、マスクの中に熱がこもっていないか
注意深く見守っています
時には外して遊ぶようにもしています
年長さんは、暑い中の登園は大変ですが、
仲間関係が育つ時期なので
この、年長だけであそべる時間がとても貴重に思います


年少中の子どもたちは、お迎えを待つ間に絵本を読んでもらって待っています
とても真剣な顔で絵本を見ていましたよ〜
さて、ここでクイズです!
これらは、何の動物のあしあとでしょうか〜?
どこについているかわかりますか?



このあしあとは、年少中の部屋の水道の近くに貼られています
手を洗うことが多くなりましたが、待つ子どもたちの密も避けなければ・・・・
と、先生たちが考えてあしあとをつけました



「ぶたさんで待っててね」
「次は鳥さんに進んでね〜」など、声をかけています
これで、密を避けながらも、楽しく待てますね〜
外でたくさん遊んでいます
水分補給の声かけをこまめにし、マスクの中に熱がこもっていないか
注意深く見守っています
時には外して遊ぶようにもしています
年長さんは、暑い中の登園は大変ですが、
仲間関係が育つ時期なので
この、年長だけであそべる時間がとても貴重に思います


年少中の子どもたちは、お迎えを待つ間に絵本を読んでもらって待っています
とても真剣な顔で絵本を見ていましたよ〜
さて、ここでクイズです!
これらは、何の動物のあしあとでしょうか〜?
どこについているかわかりますか?



このあしあとは、年少中の部屋の水道の近くに貼られています
手を洗うことが多くなりましたが、待つ子どもたちの密も避けなければ・・・・
と、先生たちが考えてあしあとをつけました



「ぶたさんで待っててね」
「次は鳥さんに進んでね〜」など、声をかけています
これで、密を避けながらも、楽しく待てますね〜