2019年09月05日
みどりぐみ
朝、手にたくさんの栗を持って登園してきてくれたお友だちがいました
「園庭に栗が落ちてたよ」
「え!それどこに落ちてたの?教えて!」
そんな子どもたちの話をきっかけに何人かの子どもたちで栗探しが始まりました
落ちているのを見つけてもイガから栗を外せず
大苦戦の子どもたち
「トゲトゲがあってさわれないよ」
「シャベルでとったらいいんじゃない?」
「葉っぱでやってみる?」と子どもたちは思いついたもので
何度も挑戦している姿がありました
棒でつっついたり、足でうまいこと外したりしていくうちに
ようやく栗が取れ、
「やったー!」と大喜びでした
今までに経験があるお友だちがさっそく栗を茹でたいと
提案してくれたのでお部屋で茹でることにしました


待っている間「まだかなまだかな〜♪」長い時間
栗がグツグツしている様子を眺めている姿がありました
茹で上がると開いた栗に
「黄色い!」「おいしそうだね〜」
と嬉しそうな子どもたち
一生懸命皮むきもしてくれましたよ



おやつの時間にみんなで食べることが出来ました





自分たちで見つけ、茹でた栗はとっても美味しかったです
子どもたちの初めての発見や体験にも繋がっていったようで
良い時間を過ごすことが出来ました
「園庭に栗が落ちてたよ」
「え!それどこに落ちてたの?教えて!」
そんな子どもたちの話をきっかけに何人かの子どもたちで栗探しが始まりました
落ちているのを見つけてもイガから栗を外せず
大苦戦の子どもたち
「トゲトゲがあってさわれないよ」
「シャベルでとったらいいんじゃない?」
「葉っぱでやってみる?」と子どもたちは思いついたもので
何度も挑戦している姿がありました
棒でつっついたり、足でうまいこと外したりしていくうちに
ようやく栗が取れ、
「やったー!」と大喜びでした
今までに経験があるお友だちがさっそく栗を茹でたいと
提案してくれたのでお部屋で茹でることにしました


待っている間「まだかなまだかな〜♪」長い時間
栗がグツグツしている様子を眺めている姿がありました
茹で上がると開いた栗に
「黄色い!」「おいしそうだね〜」
と嬉しそうな子どもたち
一生懸命皮むきもしてくれましたよ



おやつの時間にみんなで食べることが出来ました





自分たちで見つけ、茹でた栗はとっても美味しかったです
子どもたちの初めての発見や体験にも繋がっていったようで
良い時間を過ごすことが出来ました
ohisama_kids at 08:43│みどりぐみ