2019年06月14日
年中 山歩き
今日も気持ちの良い天気でしたね。
年中さんは、今年度初めて山歩きに行きました。
朝、登園すると「山であおむしを見つけるんだ」「山でお弁当食べる!」と
張り切っている子もいました。朝の会をしてバスに乗ると窓の外を見てお話したり、歌を歌ったり楽しい時間になりました♪



山の入口に到着すると、4クラスで長い列をつくって歩きました。
「風が気持ちいね」とずんずん歩く子もいれば、「見て見て、おもしろい虫がいるよ」と
まわりをじっくり観察しながら進む子もいます。それぞれがいろいろな発見をしながら、歩いている姿がありました。








広い広場につくと、きれいなお花が咲いていたり、背の高い草が生えていて
子どもたちは思い思いに見て回っていました。
しばらくすると「つかまえたー!」と大きな声が。草むらに小さなバッタがたくさんいて、跳ねたところをうまく捕まえた子がいました。それを見た子が「どうやって捕まえたの?」と聞きながらやってみる様子もありました。
子どもたちの関係が深まっている、年中さんだからこその姿ですね。


長い時間歩いて、「疲れたよ〜」と話す子もいましたが全員昼食場所に到着することができました。シートを敷いて、外で食べるお弁当はとても美味しかったです♪






広場では、大きな毛虫を見つけました。
「これ触ったら危ないんだよ」こんな大きな毛虫を見つけられるのも山歩きならではですね。


帰り道はみんなちょっぴり疲れ気味。
でも年少さんが待っているから幼稚園に帰ろうと、最後まで頑張って歩きました!


いろいろな発見をして、たくさん自然を感じられた山歩きでした♪
お家でゆっくり休んでくださいね。
年中さんは、今年度初めて山歩きに行きました。
朝、登園すると「山であおむしを見つけるんだ」「山でお弁当食べる!」と
張り切っている子もいました。朝の会をしてバスに乗ると窓の外を見てお話したり、歌を歌ったり楽しい時間になりました♪



山の入口に到着すると、4クラスで長い列をつくって歩きました。
「風が気持ちいね」とずんずん歩く子もいれば、「見て見て、おもしろい虫がいるよ」と
まわりをじっくり観察しながら進む子もいます。それぞれがいろいろな発見をしながら、歩いている姿がありました。








広い広場につくと、きれいなお花が咲いていたり、背の高い草が生えていて
子どもたちは思い思いに見て回っていました。
しばらくすると「つかまえたー!」と大きな声が。草むらに小さなバッタがたくさんいて、跳ねたところをうまく捕まえた子がいました。それを見た子が「どうやって捕まえたの?」と聞きながらやってみる様子もありました。
子どもたちの関係が深まっている、年中さんだからこその姿ですね。


長い時間歩いて、「疲れたよ〜」と話す子もいましたが全員昼食場所に到着することができました。シートを敷いて、外で食べるお弁当はとても美味しかったです♪






広場では、大きな毛虫を見つけました。
「これ触ったら危ないんだよ」こんな大きな毛虫を見つけられるのも山歩きならではですね。


帰り道はみんなちょっぴり疲れ気味。
でも年少さんが待っているから幼稚園に帰ろうと、最後まで頑張って歩きました!


いろいろな発見をして、たくさん自然を感じられた山歩きでした♪
お家でゆっくり休んでくださいね。