2022年05月30日
2022年05月27日
パンとスープの日
今日は年中年少のパンとスープの日。
年少さんにとって、初めてのパン作り。
白いパン生地を触り・・・・・。「気持ちいいね」「もちもち〜」
焼き上がるまでにホールで遊びます。
「パン、焼けたよ〜」
「いただきま〜す!」
みんなの美味しい顔、み〜つけた!

















スープの野菜が苦手な子もいました。幼稚園では無理強せずに、みんなで食べるって楽しいな♪という雰囲気を大切にしています。完食しなくても大丈夫!!不思議なもので回を重ねるたびに食べられる様になるんです。残すことが子どもたちの負担にならないように・・・・・。
来月のパンは何酵母かな?お楽しみに♪
年少さんにとって、初めてのパン作り。
白いパン生地を触り・・・・・。「気持ちいいね」「もちもち〜」
焼き上がるまでにホールで遊びます。
「パン、焼けたよ〜」
「いただきま〜す!」
みんなの美味しい顔、み〜つけた!

















スープの野菜が苦手な子もいました。幼稚園では無理強せずに、みんなで食べるって楽しいな♪という雰囲気を大切にしています。完食しなくても大丈夫!!不思議なもので回を重ねるたびに食べられる様になるんです。残すことが子どもたちの負担にならないように・・・・・。
来月のパンは何酵母かな?お楽しみに♪
2022年05月26日
最近の年少さん遊びの様子
今日は最近の年少さんの遊びの様子を覗いて見ましょう♪
〈ひよこぐみ〉
数日前に年長さんのお店に招待してもらいました



美味しそうなだんごやジュースなどお買い物を楽しんだ後は




「ここで食べてもいいですよ!」
飲食コーナーで食べさせてもらいました
「美味しい〜!!」


その後はショーまで見せてもらうことができました


「私も踊りたい☺」
最後には一緒に踊らせてもらうお友だちもいましたよ
また年長さんに遊びにいこうね
〈ちょうちょぐみ〉
ちょうちょ組のお部屋では色々な遊びが展開されています




トイレットペーパーの芯にお顔を描いたり
色を塗ったりして魚釣り!
どんなお魚が釣れるかな




これはカプラで出来たビー玉転がしです
ちょうちょ組には様々なコースがあって



ギザギザ道やまっすぐな道まで
ビー玉が転がっていく様子をじっと見つめながら
「もう一回!」と
何度も楽しむ様子があります


こちらはおうちごっこです
布を使って自分達の場所を作り出すことで安心して
遊び出せる様子があります
年少さんも幼稚園に少しずつ慣れ
好きな遊びが見つかってきている様子があります
また子どもたちが楽しんでいる遊びをご紹介しますね
〈ひよこぐみ〉
数日前に年長さんのお店に招待してもらいました



美味しそうなだんごやジュースなどお買い物を楽しんだ後は




「ここで食べてもいいですよ!」
飲食コーナーで食べさせてもらいました
「美味しい〜!!」


その後はショーまで見せてもらうことができました


「私も踊りたい☺」
最後には一緒に踊らせてもらうお友だちもいましたよ
また年長さんに遊びにいこうね
〈ちょうちょぐみ〉
ちょうちょ組のお部屋では色々な遊びが展開されています




トイレットペーパーの芯にお顔を描いたり
色を塗ったりして魚釣り!
どんなお魚が釣れるかな




これはカプラで出来たビー玉転がしです
ちょうちょ組には様々なコースがあって



ギザギザ道やまっすぐな道まで
ビー玉が転がっていく様子をじっと見つめながら
「もう一回!」と
何度も楽しむ様子があります


こちらはおうちごっこです
布を使って自分達の場所を作り出すことで安心して
遊び出せる様子があります
年少さんも幼稚園に少しずつ慣れ
好きな遊びが見つかってきている様子があります
また子どもたちが楽しんでいる遊びをご紹介しますね
2022年05月25日
色水あそび
ちゅーりっぷ組の子どもたちは年長のお兄さんお姉さんに
作り方を教えてもらいながらお花の色水を作ることを楽しんでいました




「きれいだね〜」
「お花で色が変わるんだね」
子どもたちが水の色の変化に興味が出てきていたので
絵の具を溶いたお水を使った色水遊びをクラスでも楽しむ様になりました


「これむらさき色になったよ!!」
「本当だ!何を混ぜたらその色になったの?」
「〇〇色と〇〇色だよ」
三原色を使って色を混ぜると
新たな色が出来る事に気づいた子どもたち
自然と作り方を覚え教え合う姿がありました☺

できたジュースを年少さんのお友だちも買いにきてくれて
とっても嬉しそう♪
その後も連日色水遊びを楽しんでいます




今は色々な味のジュースを作り、小さいボトルにいれたものを
売り出すジュース屋さんも楽しむようになっています
まだまだ色水遊び楽しんでいきたいと思います
作り方を教えてもらいながらお花の色水を作ることを楽しんでいました




「きれいだね〜」
「お花で色が変わるんだね」
子どもたちが水の色の変化に興味が出てきていたので
絵の具を溶いたお水を使った色水遊びをクラスでも楽しむ様になりました


「これむらさき色になったよ!!」
「本当だ!何を混ぜたらその色になったの?」
「〇〇色と〇〇色だよ」
三原色を使って色を混ぜると
新たな色が出来る事に気づいた子どもたち
自然と作り方を覚え教え合う姿がありました☺

できたジュースを年少さんのお友だちも買いにきてくれて
とっても嬉しそう♪
その後も連日色水遊びを楽しんでいます




今は色々な味のジュースを作り、小さいボトルにいれたものを
売り出すジュース屋さんも楽しむようになっています
まだまだ色水遊び楽しんでいきたいと思います